うつ病治療の標準化が不十分、初の実態調査

 福岡大学精神医学教室の飯田仁志氏は、第18回日本うつ病学会/第21回日本認知療法・認知行動療法学会(7月8~10日、ウェブ併催)で、国内におけるうつ病治療の実態を調べた結果を報告。抗うつ薬の単剤治療を実施していた施設は6割にとどまり、施設間で大きな差があるなど治療の標準化が不十分である実態が明らかになった。また抗不安薬・睡眠薬の併用が7割と高率で見られた他、薬物治療以外では電気痙攣療法(mECT)、認知行動療法(CBT)の実施率が極めて低い状況も判明した。