分散避難先としての車中泊に「質」を付加

 自然災害が多いわが国では、今年(2021年)7~8月にも一部の地域が集中豪雨に見舞われ、土石流災害や河川の氾濫により死傷者が発生している。発災に伴い避難生活を余儀なくされる事態も発生した。エコノミークラス症候群予防・検診支援会は、12月4日に「第8回新潟県中越大震災シンポジウム」を開催。同会会長で新潟大学医歯学総合研究科特任教授の榛沢和彦氏は、発災時の車中泊が血栓症のリスクであることに変わりはないと指摘した上で、車中泊の質を改善できれば分散避難先になりうると述べた。(関連記事「震災後DVTは将来のイベントに影響」「コロナ下で"質の高い車中泊"!?」)