メニューを開く 検索

トップ »  疾患・健康ニュース「あなたの健康百科」 »  「する前に飲む」エイズ予防薬の効果明らかに―仏研究

疾患・健康ニュース「あなたの健康百科」一覧

「する前に飲む」エイズ予防薬の効果明らかに―仏研究

 2015年12月07日 06:00

 世界的に新たな感染者が減っているものの、日本では若者の新規感染が増えているHIV(エイズウイルス)。感染者の多くは依然として男性の同性愛者だ。こうした中、性行為をする前に薬を飲むという治療法(オンデマンドPrEP)が有効との研究結果が、フランス・サン・ルイ病院のジャン=ミッシェル・モリーナ教授らによって、12月1日発行の米医学誌「ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」(電子版)に報告された。フランスとカナダの男性同性愛者を対象に調べたもので、感染が86%防げたという。HIVに有効なワクチンはまだないことから、モリーナ教授らは感染する危険性が高い人々の予防に貢献できるのではないかと期待を寄せている(関連記事:エイズ関連死が4割減、世界エイズデーで国連機関が報告)。

性交渉前2錠+24時間後1錠+48時間後1錠

 モリーナ教授らは、6カ月以上にわたって2人の異なるパートナーとコンドームなどの予防なしでアナルセックスをしているものの、HIVに感染していないフランスとカナダの男性同性愛者400人を、薬(TDF/FTC)を服用するグループ199人と、薬の成分が入っていない偽薬(プラセボ)を服用する201人に分類。薬の飲み方は、性交渉の2~24時間前に2錠、性交渉の24時間後に1錠、性交渉の48時間後に1錠の計4錠。8週間に1度の定期検査を受けつつ、約9カ月間続けてもらった。なお、複数回の性交渉が連続する場合は1日1錠を服用し、最後の性交渉が終わったら2錠を服用することとした。

 その結果、偽薬を飲んでいたグループに比べ、薬を飲んでいたグループはHIVに感染する割合が86%低かった。さらに、薬を飲んでいたグループで感染したのは2人だが、ともに薬をきちんと飲んでいなかった可能性が示されたという。

 副作用については、薬を飲んでいたグループで吐き気や嘔吐(おうと)、下痢、腹痛などが多く(14%対5%)、腎機能の異常を示す血清クレアチニン値上昇も多かったが(18%対10%)、重い副作用はどちらのグループでも差がなく、追跡調査中に死亡した人はゼロ。特殊な1例を除き、副作用で中止した人はいなかった。

性交渉頻度がより低い男性には今回の結果は該当しない可能性も

 この結果について、モリーナ教授らは「極めて高い感染リスク低下効果が示された」としながらも、追跡期間が短いために過大評価となった可能性があると考察。またアンケートなどから、相手によって感染リスクを被験者が自己判断し、服用するかどうかを決めていたことが示唆されたため、「性交渉の頻度が低い男性では、薬の服用頻度も低下すると思われ、そうしたケースに今回の結果を当てはめることはできない」と注意を促している。

 同号(電子版)でこの論文の評価をした、米国立アレルギー・感染症研究所(NIAID)のアンソニー・S・フォーチ所長と同研究所政策顧問のヒラリー・D・マーストン医務官は「HIVに感染する危険性が高い人の予防策として、今回の治療法(PrEP)を支持する重要なデータが提供された」とコメント。その上で、「エビデンス(根拠となる研究結果)が示されている今、世界のHIV感染・エイズ対策の強化に向けて政治が動かなければならない」と主張している。

(あなたの健康百科編集部)

ワンクリックアンケート

大阪万博まであと1年

トップ »  疾患・健康ニュース「あなたの健康百科」 »  「する前に飲む」エイズ予防薬の効果明らかに―仏研究