メニューを開く 検索

トップ »  疾患・健康ニュース「あなたの健康百科」 »  「ハムやソーセージの代わりに豆」で長生き

疾患・健康ニュース「あなたの健康百科」一覧

「ハムやソーセージの代わりに豆」で長生き

 2016年08月09日 06:00

 米国の医療従事者約13万人を対象に最長で32年間追跡した調査データをハーバード大学の研究グループが分析した結果、日常的に肉などの動物性タンパク質をたくさん取っている人はわずかに死亡リスクが高い一方で、ナッツや豆などの植物性タンパク質を取っている量が多い人は死亡リスクが低いことが分かった。特に、動物性タンパク質のうちハムやソーセージなどの加工肉は死亡リスクに強く関係しており、加工肉の代わりに植物性タンパク質を取ればリスクが大幅に下がる可能性も示された。ただ、植物性タンパク質を取る量と死亡リスクとの関係は、喫煙者や飲酒量が多い人、運動不足の人など生活習慣に問題がある人にのみ認められたという。この分析結果は8月1日発行の米医学誌「JAMA Internal Medicine」(電子版)に発表された。

加工肉の代わりに植物性タンパク質取れば3割のリスク減に

 炭水化物を少なめに抑え、その代わりにタンパク質を多めに取る、いわゆる糖質制限ダイエットは血糖値や血中コレステロール値を下げ、ダイエット効果だけでなく糖尿病や心臓病の予防効果が期待できる健康的な食事法として知られている。ただ、タンパク質にも肉や卵などの動物性と、大豆などの植物性がある。日常的に取っているタンパク質が動物性か植物性かによって、健康への影響に違いはあるのだろうか―。

 それを調べるため、研究グループは今回、米国の医療従事者約13万人(平均49歳)を対象に、最長で32年にわたって食事内容を含む生活習慣などについて調査したデータを分析。1日当たりの総エネルギー量に動物性タンパク質あるいは植物性タンパク質が占める割合を割り出し、病気や死亡のリスクとの関係について調べた。なお、動物性タンパク質を含む代表的な食品として挙げられているのは牛肉や豚肉、鶏肉などの他、ハムやソーセージなどの加工肉、魚、卵など。一方、植物性タンパク質を含む食品には、パン、シリアル、パスタ、ナッツ、豆などが挙げられている(編集部注:パンやシリアル、パスタなどの穀類の主な栄養素は炭水化物だが、種類によってはタンパク質も豊富に含まれている)

 病気や死亡のリスクは日常的な飲酒量や運動の習慣、喫煙の有無、病歴などさまざまな要因によって左右されるため、これらによる影響を取り除いて分析したところ、総エネルギー量に動物性タンパク質が占める割合が増加すると死亡リスクが高まり、植物性タンパク質が占める割合が増加すると同リスクが低くなることが分かったという。つまり、日常的に動物性タンパク質を取る量が多い人は寿命が短く、植物性タンパク質を取る量が多い人は寿命が長い可能性が示されたわけだ。

 ただ、タンパク質が動物性か植物性かの違いによってもたらされる死亡リスクの差は、健康的な人ではなく喫煙者や肥満の人、運動不足の人、飲酒量の多い人など、元々病気になるリスクが高い人でのみ認められたという。

 さらに、動物性タンパク質の代わりに植物性タンパク質を取ると死亡リスクが低下し、特に加工肉の代わりに植物性タンパク質を取ることは34%のリスク低下に関係していることも分かったとしている。

 ただ、研究チームは「一部の魚には血中コレステロール値や血糖値などを改善する効果があることも報告されている」と紹介。今回の調査は全ての動物性タンパク質を否定するものではないと捉えた方が良さそうだ。今回、死亡リスクの観点からは特にハムやソーセージなどの加工肉が良くない可能性が示されたことを踏まえると、肉や魚を食べること自体を控えるのではなく、ハムやソーセージなどの加工肉の代わりに植物性タンパク質を取るのが良いのかもしれない。

(あなたの健康百科編集部)

ワンクリックアンケート

大阪万博まであと1年

トップ »  疾患・健康ニュース「あなたの健康百科」 »  「ハムやソーセージの代わりに豆」で長生き