メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2015年 »  臨床医学 »  骨粗鬆症は抜歯のリスク

骨粗鬆症は抜歯のリスク

医科診療前に歯科で口腔衛生状況の把握を

2015年10月09日 06:00

1名の医師が参考になったと回答 

 骨吸収抑制薬ビスホスホネート(BP)製剤の重大な副作用として顎骨壊死(ONJ)が知られている(囲み記事参照)。しかし,この問題への認識には歯科と医科で違いがあり,混乱が生じている。歯科,医科の主張にはそれぞれ傾聴すべき点があり,問題点も指摘できる。成人病診療研究所(長野県安曇野市)所長の白木正孝氏は,骨粗鬆症治療に関するアンケートと骨粗鬆症における口腔状態を検討した研究の結果から,「骨吸収抑制薬休薬による有害事象抑制の効果は見られず,医科側の問題は骨粗鬆症の口腔衛生に関する認識とエビデンスの不足である。骨粗鬆症は抜歯のリスクになるため,医科診療の際には前もって歯科で口腔状態を調べておくことが重要となる」と述べている。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

大阪万博まであと1年

トップ »  医療ニュース »  2015年 »  臨床医学 »  骨粗鬆症は抜歯のリスク