メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2016年 »  学会レポート »  医師と患者で移植後QOL評価に差

医師と患者で移植後QOL評価に差

同種造血幹細胞移植後の長期生存例

2016年04月22日 07:10

2名の医師が参考になったと回答 

 わが国の同種造血幹移植例の増加を背景に,患者QOLの重要性が認識されつつある。日本造血細胞移植学会が主導する「本邦の同種造血幹細胞移植後長期生存成人患者におけるQuality of Lifeに関する調査研究」が実施された。詳細な解析結果が待たれるが,広島大学原爆放射線医科学研究所血液・腫瘍内科研究分野講師の大島久美氏は,患者と医師で一部のQOL評価に有意な開きがあったという結果の一部を,第38回同学会総会(3月3~5日,会長=名古屋第一赤十字病院副院長,血液内科部長・宮村耕一氏)の会長シンポジウムで紹介した。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

グーグルマップに医療機関への不当な投稿問題、どう考える?

トップ »  医療ニュース »  2016年 »  学会レポート »  医師と患者で移植後QOL評価に差