メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2016年 »  学会レポート »  高齢者血糖管理目標の根拠②認知機能の側面

高齢者血糖管理目標の根拠②認知機能の側面

低血糖と認知症は相互にリスクを高める

2016年06月23日 17:04

2名の医師が参考になったと回答 

 既報のように、日本糖尿病学会と日本老年医学会は「高齢者糖尿病の血糖コントロール目標」を発表した(記事末尾に)。日常生活動作(ADL)、認知機能、薬物療法の内容などにより7.0%未満〜8.5%未満のきめ細かなHbA1c目標値を策定し、重症低血糖が危惧される薬剤の使用例では「下限値」も設定するという内容だ(関連記事)。第59回日本糖尿病学会年次学術集会(5月19~21日)で会長特別企画として行われた両学会合同シンポジウム「高齢者の糖尿病治療をどうするか」では、目標値策定の裏付けとなる考え方が解説された。その中で、東京大学大学院糖尿病・代謝内科講師の鈴木亮氏は認知機能の側面から解説。低血糖と認知症は相互にリスクを高めるとし、認知機能の低下した糖尿病患者では低血糖に配慮した治療が特に重要だと述べた。

高齢者血糖管理目標の根拠①身体機能の側面はこちら

高齢者血糖管理目標の根拠③薬物療法の側面はこちら

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

グーグルマップに医療機関への不当な投稿問題、どう考える?

トップ »  医療ニュース »  2016年 »  学会レポート »  高齢者血糖管理目標の根拠②認知機能の側面