メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2016年 »  学会レポート »  外科・救急の敗血症DICに抗凝固療法が有用

外科・救急の敗血症DICに抗凝固療法が有用

2016年07月14日 07:10

 アンチトロンビン(AT)活性は、播種性血管内凝固症候群(DIC)診断のマーカーとしてはいまだ議論が分かれるが、治療法の選択や予後予測に優れたマーカーであることも知られている。第38回日本血栓止血学会学術集会(6月16〜18日、会長=奈良県立医科大学小児科教授・嶋緑倫氏)において、北九州市立八幡病院副院長/消化器・肝臓病センターセンター長の岡本好司氏は、基礎疾患そのものが致死的であり、DIC発症リスクの高い外科救急領域での治療戦略について解説。腹膜炎などの感染巣をコントロールするために不可欠な手術の際、手術侵襲を加える前に速やかにAT製剤による予防的抗凝固療法を開始することで、DIC治療成績が良好となることを示した。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

グーグルマップに医療機関への不当な投稿問題、どう考える?

トップ »  医療ニュース »  2016年 »  学会レポート »  外科・救急の敗血症DICに抗凝固療法が有用