メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2017年 »  循環器 »  日本のACS患者、世界と異なる傾向に

日本のACS患者、世界と異なる傾向に

ST上昇型心筋梗塞の減少は見られず

2017年07月11日 18:29

1名の医師が参考になったと回答 

 急性冠症候群(ACS)の中ではST上昇型心筋梗塞(STEMI)が減り、相対的に非ST上昇型心筋梗塞(NSTEMI)が増加しているというのが世界的な傾向であり、韓国からもこれを支持する報告が発表されている(Am J Cardiol 2014;114:1817-1822)。東邦大学医療センター大橋病院循環器内科教授の中村正人氏は、日本におけるACS患者の状況の推移を明らかにするため、2件の前向き登録研究のデータを比較し、第26回日本心血管インターベンション治療学会(CVIT2017 KYOTO、7月6~8日)で発表した。世界的な傾向と異なり、日本ではSTEMIは減っていないことが示された。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

大阪万博まであと1年

トップ »  医療ニュース »  2017年 »  循環器 »  日本のACS患者、世界と異なる傾向に