メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2017年 »  循環器 »  日本人の「全身動脈硬化疾患」の実態

日本人の「全身動脈硬化疾患」の実態

大動脈腸骨動脈病変+鼠径部以下病変例で有病率特に高い

2017年07月14日 19:09

6名の医師が参考になったと回答 

 末梢動脈疾患(PAD)に冠動脈疾患(CAD)や脳血管疾患(CVD)が合併していることが少なくないことはREACH registryで報告されている(JAMA 2006;295:180-189)。このような病態は全身動脈硬化疾患(polyvascular disease)と呼ばれるが、今回、新古賀病院(福岡県)循環器科医長の新谷嘉章氏らは、わが国のOMOTENASHIregistryのデータをサブ解析し、大動脈腸骨動脈(AI)病変を有するPAD患者における全身動脈硬化疾患の有病率を検討。AI病変と鼠径部以下病変(infrainguinal lesion)を併せ持つ患者では全身動脈硬化疾患の有病率が特に高いことを第26回日本心血管インターベンション治療学会(CVIT2017 KYOTO、7月6~8日)で明らかにした。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

大阪万博まであと1年

トップ »  医療ニュース »  2017年 »  循環器 »  日本人の「全身動脈硬化疾患」の実態