メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2017年 »  循環器 »  血圧Jカーブの機序は説明できず

欧州心臓病学会2017

血圧Jカーブの機序は説明できず

CAD合併高血圧3万例超のCLARIFY Registry

2017年09月01日 06:00

2名の医師が参考になったと回答 

 45カ国で安定冠動脈疾患(CAD)を合併する高血圧患者3万2,703例を登録したCLARIFY Registry研究では、拡張期血圧(DBP)70~79mmHgを底辺として、それより高値でも低値でも心血管イベントのリスクが上昇するというJカーブの関係が示されていた。フランス・Université Paris DiderotのEmmanuelle Vidal-Petiot氏は、動脈硬化症例ではDBPが低下して脈圧(PP)が上昇することから、DBP低値での心血管リスク上昇はPP上昇が原因(動脈スティフネスがJカーブに関与する)との仮説をCLARIFY Registryのデータで検証。しかし、PP上昇は心血管リスク上昇と独立した関連が認められるものの、DBP低値におけるリスク上昇の主な決定要因ではないことが示されたと欧州心臓病学会(ESC 2017、8月26~30日、バルセロナ)で報告した。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

大阪万博まであと1年

トップ »  医療ニュース »  2017年 »  循環器 »  血圧Jカーブの機序は説明できず