メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2017年 »  脳・神経 »  糖尿病神経障害の振動覚は母趾で

糖尿病神経障害の振動覚は母趾で

内踝では遠位型患者を見逃す可能性も

2017年11月08日 06:00

1名の医師が参考になったと回答 

 糖尿病性多発神経障害の評価には振動覚検査が汎用されるが、その検査部位により検出感度が異なる。横浜市立大学名誉教授(総合診療医・神経内科医)の長谷川修氏は糖尿病患者の内踝と母趾で振動覚検査を実施し、その結果を比較。内踝での検査だけでは遠位部のみに発生している同障害を見逃す可能性があると、第28回日本末梢神経学会(8月25~26日)で報告した。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

大阪万博まであと1年

トップ »  医療ニュース »  2017年 »  脳・神経 »  糖尿病神経障害の振動覚は母趾で