メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2018年 »  精神疾患 »  抗精神病薬が安静時心拍数を増加

抗精神病薬が安静時心拍数を増加

統合失調症患者における多剤併用の影響

2018年11月28日 17:50

11名の医師が参考になったと回答 

 新潟大学医歯学総合病院特任教授の鈴木雄太郎氏らは、抗精神病薬多剤併用大量療法が統合失調症患者の心電図所見に及ぼす影響について検討した。その結果、クロルプロマジン、クエチアピン、ゾテピン、レボメプロマジンなど、抗ムスカリン受容体作用の強い抗精神病薬により安静時心拍数(RHR)が増加する可能性があると第114回日本精神神経学会(6月21~23日)で報告した。(関連記事「外来と入院で異なるメタボ率」「統合失調症患者への栄養指導介入で体重減少」「統合失調症患者の命と健康への提言」)

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

大阪万博まであと1年

トップ »  医療ニュース »  2018年 »  精神疾患 »  抗精神病薬が安静時心拍数を増加