メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2021年 »  循環器 »  末梢動脈疾患、デバイスはどう使い分ける?

末梢動脈疾患、デバイスはどう使い分ける?

2021年09月09日 18:25

7名の医師が参考になったと回答 

 末梢動脈疾患(PAD)に対する血管内治療は、新しいデバイスの登場で治療の選択肢が広がり、この10年で大きく進歩した。労働者健康安全機構関西労災病院(兵庫県)第三循環器内科部長の飯田修氏は第27回日本血管内治療学会(7月9~10日、ウェブ併催)で、薬剤被膜バルーン(DCB)や薬剤溶出ステント(DES)、ステントグラフトなどのメリット、懸念点、使い分けなどを解説。また、近年議論を呼んでいるパクリタキセルに代わって、シロリムスを溶出するDCBの海外におけるエビデンスなど、最新の知見について紹介した。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

大阪万博まであと1年

トップ »  医療ニュース »  2021年 »  循環器 »  末梢動脈疾患、デバイスはどう使い分ける?