メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2022年 »  循環器 »  リバーロキサバンの抗動脈硬化機序を解明

リバーロキサバンの抗動脈硬化機序を解明

動脈硬化治療薬への応用に期待

2022年01月12日 16:30

14名の医師が参考になったと回答 

 近年の研究で、血液凝固第Ⅹ因子(FXa)にはトロンビン活性化を介した血液凝固促進作用に加え、プロテアーゼ活性化受容体(PAR)-2の活性化を介し、動脈硬化を促進する作用があることが分かっている(Circulation 2018; 138: 1706-1719)。また、経口直接型FXa阻害薬リバーロキサバンを動脈硬化症マウスモデルに投与すると、アテローム動脈硬化の進展が著明に抑制されるという報告もあるが(Atherosclerosis 2015; 242: 639-646)、これらの詳細な機序は明らかでなかった。東京医科歯科大学大学院循環制御内科学分野准教授の前嶋康浩氏らは、バイエル薬品との共同研究でリバーロキサバンがマクロファージにおけるオートファジーの活性化を介して炎症を抑制し、抗動脈硬化作用を発揮することを発見。J Am Coll Cardio Basic Trans Science2021; 6: 964-980)に発表し、動脈硬化治療薬として応用できる可能性を示した。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

大阪万博まであと1年

トップ »  医療ニュース »  2022年 »  循環器 »  リバーロキサバンの抗動脈硬化機序を解明