「坐位時間長ければ30分ごとに運動を」ADA

糖尿病患者の身体活動に指針

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 米国糖尿病学会(ADA)は10月25日、糖尿病患者の身体活動に関する指針を示したステートメントをDiabetes Care(2016; 39: 2065-2079) に発表した。ADAによると、1型および2型の糖尿病の他、妊娠糖尿病や前糖尿病を含めた患者の身体活動に関する独立した指針がまとめられたのは今回が初めて。近年、デスクワークやテレビ視聴、会議などで座って過ごす時間が長いことが死亡率や罹病率の上昇に関連するとの複数の報告があるが、こうした研究に基づき「坐位時間が長い人は、30分ごとにストレッチや歩行などの低強度の身体活動を3分以上行う時間を持つべき」とする推奨などが示された。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする