RA患者でバイオシミラーのノセボ効果認められず 多施設共同研究・第1報 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする 関節リウマチ(RA)治療においては、生物学的製剤(bDMARD)からバイオシミラー(BS)に切り替える際にノセボ効果が見られることが報告されている。しかし日本ではデータが少なく、BSへの切り替えによるノセボ効果は明らかでない。松原メイフラワー病院(兵庫県)院長の松原司氏は、同院を含む多施設でエタネルセプトBSによるノセボ効果の実態を検討。その結果、エタネルセプト先行品からの切り替えによる効果減弱はなく、ノセボ効果は認められなかったと、第34回日本臨床リウマチ学会(2019年11月30日~12月1日)で報告した。 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする ×