下肢血行再建、バイパス術の方が有効な例も

包括的高度慢性下肢虚血における血管内治療との比較

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 虚血により下肢の安静時疼痛、潰瘍、壊死などが継続し、下肢切断のリスクが高い包括的高度慢性下肢虚血(CLTI)患者の一部では、血管内治療(EVT)よりもバイパス術による血行再建の方が有効であることが示された。米・Boston Medical CenterのAlik Farber氏らは、国際ランダム化比較試験BEST-CLIでCLTI患者に対するEVTとバイパス術の効果を比較検討した結果を米国心臓協会学術集会(AHA 2022、11月5~7日)で報告した。詳細はN Engl J Med2022年11月7日オンライン版)に同時掲載された。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする