AI対応心電図で再灌流までの時間短縮

STEMI患者対象の台湾・ARISE試験

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 台湾・National Defense Medical CenterのChin Lin氏らは、人工知能(AI)対応心電図(AI-ECG)の使用でST上昇型心筋梗塞(STEMI)患者に対する再灌流開始までの時間が短縮可能かどうかを検討した非盲検のプラグマチック・クラスターランダム化比較試験(RCT)ARISE(Artificial Intelligence-Powered Rapid Identification of ST-Elevation Myocardial Infarction via Electrocardiogram)の結果をN Engl J Med AI(2024年6月27日オンライン版) に報告。「AI-ECGによるトリアージは、救急搬送されたSTEMI患者の、入院から再灌流までの時間(door to balloon time;DTBT)の短縮に有効だった」と述べている。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする