メニューを開く 検索

トップ »  疾患・健康ニュース「あなたの健康百科」 »  女性に多い「酒さ様皮膚炎」―両頬が赤くなりぶつぶつも

疾患・健康ニュース「あなたの健康百科」一覧

女性に多い「酒さ様皮膚炎」―両頬が赤くなりぶつぶつも

 2011年08月24日 11:04

 化粧品をはじめ、シャンプーやリンスでかぶれる女性は多い。そのため、ステロイドが入った市販のかぶれ止めの薬を常用し、「酒さ様皮膚炎」を起こす女性が絶えない。

火照りやぴりぴり感

 「酒さ」は、鼻を中心として両頬が赤くなる病気。それと似た症状が表れるのが酒さ様皮膚炎だ。

 杏林大学医学部(東京都)皮膚科の狩野葉子助教授は「多くは、ステロイド外用剤を比較的長く用いているうちに起こってきます。顔の毛細血管が拡張して赤ら顔になるほか、にきび状のぶつぶつができたりします。火照りやぴりぴり感を伴い、中にはかゆみを訴える人もいます」と説明する。

 20歳ぐらいから中年にかけての女性に多い皮膚炎だが、その背景にあるのが化粧品などによるかぶれ。それを市販のステロイド外用剤で治療しているうちに起こってくるケースが多い。

 「治療は、ステロイド外用剤を中止するのが原則ですが、大抵は中止してから2~3週間後に症状が悪化します。このため、またステロイド外用剤に頼り、悪循環に陥る人もいます」(同助教授)

香辛料、酒を避ける

 症状を自覚したときは、皮膚科を受診すべきだ。アトピー性皮膚炎や脂漏性皮膚炎を治療するため、ステロイド外用剤を用いていて発症した場合は医師に相談するとよい。

 「中止後の症状悪化は一時的ですが、2~3週間は続きます。ひどい場合は精神的苦痛や不安を伴うので、入院した方がよいでしょう。軽いケースでは、抗生物質とビタミンB2の内服で、症状が改善されます。アトピー性皮膚炎がある場合は、ステロイド外用剤の代わりにタクロリムスという免疫抑制薬の外用剤を用いることもあります」(狩野助教授)

日常生活では、

  • 香辛料などの刺激物を避ける
  • 飲酒を控える
  • 化粧品は、腕で使い試しをしてから用いる

―といったケアが必要だ。

2003年10月取材(記事内容、医師の所属・肩書きは取材当時のもの)

ワンクリックアンケート

円安水準を更新。円安で何を思う?

トップ »  疾患・健康ニュース「あなたの健康百科」 »  女性に多い「酒さ様皮膚炎」―両頬が赤くなりぶつぶつも