メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2022年 »  健康・公衆衛生 »  災害時でも食を我慢しない社会に

災害時でも食を我慢しない社会に

2022年09月01日 16:18

891名の医師が参考になったと回答 

 日本災害食学会は2011年の東日本大震災を契機に、大規模災害発生時の食に関する問題を考え、食生活の向上に寄与する目的で2013年に設立された。研究者や教員、行政・自治体関係者、防災担当者、料理研究家、支援活動者、医療従事者、食品メーカーや民間企業などさまざまな立場から参画しているのが特徴で、近年では宇宙食と災害食の研究・開発・認証に関する宇宙航空研究開発機構との連携も進んでいる。第10回日本災害食学会(8月6日)において、大会長で国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所国際栄養情報センター国際災害栄養研究室長の笠岡(坪山)宜代氏は、東日本大震災および熊本震災における調査から得られた食に関する研究成果を紹介。「やはり食が大事。非常時だからと食を後回しにしてしまう社会の現状を変えねばならない。災害食研究のエビデンスをアクションに展開し、災害時でも食を我慢しない社会の在り方につなげたい」と述べた。(関連記事「被災地において乳製品摂取と高血圧に負の相関」

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

円安水準を更新。円安で何を思う?

トップ »  医療ニュース »  2022年 »  健康・公衆衛生 »  災害時でも食を我慢しない社会に