メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2022年 »  時事メディカル »  内密出産のガイドライン公表 母親情報、病院が保管―厚労・法務省〔時事メディカル〕

内密出産のガイドライン公表 母親情報、病院が保管―厚労・法務省〔時事メディカル〕

2022年09月30日 15:03

760名の医師が参考になったと回答 

 厚生労働省と法務省は30日、妊婦が病院にのみ身元を明かして出産する「内密出産」について、自治体や病院の対応方法をまとめたガイドライン(指針)を公表した。子供が自分の出自を知る権利に対応できるよう、医療機関が妊婦の身元情報を管理することや、生まれた子供の戸籍は市区町村長の職権で作成できることなどが盛り込まれた。同日、全国の自治体に通知する。

 国内では内密出産は法制化されておらず、熊本市の慈恵病院が2019年、ドイツの仕組みを参考に独自の取り組みとして導入。これまでに5例が公表された。今回の指針は現行の法体系に基づいて整理されたが、実際に各地で内密出産に対応できるかは不透明で、自治体などからは新たな法整備などを求める声も上がっている。

 指針では、「妊婦が身元情報を医療機関の一部の者のみに明らかにしての出産」を「内密出産」と定義。「最も尊重されるべきは母子の生命・健康の確保」と明記した。

 妊婦の氏名や住所、生年月日などの身元情報は「医療機関内での管理が望ましい」とし、事前に適切なやり方や子供への開示方法を定め、都道府県に対して適切な指導を求めた。その上で、仮名でのカルテ作成を認め、子供の戸籍は母親欄を空白としたまま市区町村長が職権で作成する。

(2022年9月30日 時事メディカル)

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(5月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

治安は悪化している? この1年で防犯対策をしましたか?

トップ »  医療ニュース »  2022年 »  時事メディカル »  内密出産のガイドライン公表 母親情報、病院が保管―厚労・法務省〔時事メディカル〕