メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2022年 »  脳・神経 »  アミロイド仮説に一石、蛋白質の減少が原因

アミロイド仮説に一石、蛋白質の減少が原因

遺伝子異常保有者を対象に解析

2022年10月21日 15:04

1632名の医師が参考になったと回答 

 アルツハイマー病(AD)の発症原因はアミロイド斑の主成分であるアミロイドβ(Aβ)の蓄積ではなく、可溶性Aβ(Aβ42)の減少によるものである可能性が示されたと、米・University of Cincinnatit/スウェーデン・Karolinska InstituteのAndrea Sturchio氏らが発表した。ADの発症原因として「アミロイド仮説」が長年支持されてきたが、これに疑問を投げかける新たな理論だ。同氏らは、ADの高リスクとなるまれな遺伝子変異を有するAβ陽性者108例を対象としたコホート研究で、脳脊髄液(CSF)中の可溶性Aβ42濃度が高い者ほど認知機能低下リスクが低かったとJ Alzheimers Dis2022年10月4日オンライン版)に発表した。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(5月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

円安水準を更新。円安で何を思う?

トップ »  医療ニュース »  2022年 »  脳・神経 »  アミロイド仮説に一石、蛋白質の減少が原因