メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2023年 »  女性疾患・周産期 »  体外受精、胚移植の予後予測に新たな可能性

体外受精、胚移植の予後予測に新たな可能性

ミトコンドリアDNA変異の数に着目

2023年08月21日 15:40

175名の医師が参考になったと回答 

イメージ画像 © Adobe Stock ※画像はイメージです

 不妊治療における重要な治療方法である生殖補助医療(ART)では、体外受精-胚移植の際に得られた胚のうちどの胚を移植するかを選択する必要がある。横浜市立大学市民総合医療センター生殖医療センター(現・臨床研究部)の伊集院昌郁氏らは、胚のミトコンドリアDNA(mtDNA)変異の数に着目して着床後発生を評価し、良好な経過をたどり正常な染色体を保有して発生する胚ではmtDNA変異の数が少ないことをFront Cell Dev Biol10.3389/fcell.2023.1215626)で報告した。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

円安水準を更新。円安で何を思う?

トップ »  医療ニュース »  2023年 »  女性疾患・周産期 »  体外受精、胚移植の予後予測に新たな可能性