メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2023年 »  脳・神経 »  抗Aβ抗体donanemab、半数例で薬剤を中止可能

抗Aβ抗体donanemab、半数例で薬剤を中止可能

2023年10月11日 16:11

186名の医師が参考になったと回答 

 イーライリリー・アンド・カンパニーのエグゼクティブ・バイスプレジデント/最高科学・医学責任者を務めるダニエル M. スコブロンスキー氏は、日本イーライリリーが10月10日にメディア向けに開いた研究開発戦略セミナーで、早期アルツハイマー病(AD)に対する抗アミロイドβ(Aβ)抗体donanemabの有用性について解説した。「donanemabは迅速かつ高率に脳内のアミロイドプラークを除去できるのが特徴。同薬投与例の半数で投与1年後にアミロイドプラークを除去できたことが確認されており、アミロイド除去例では投与をやめる(離脱)こともできる」と強調。さらに、病状が進行し脳内にタウ蛋白質の蓄積が認められるAD患者に対しては、同社が開発中の抗タウ薬を併用することで「ADの進行を阻止できると期待している」と説明した。

…続きを読むにはログイン

新規会員登録はこちら

医師限定!初めてMedical Tribuneにご登録いただくと
500円分のポイントをもれなく進呈!
[有効期限]12月末まで/[対象外]既に会員の方、過去に利用された方

ワンクリックアンケート

薬物事件を起こした日大アメフト部の処分は?

トップ »  医療ニュース »  2023年 »  脳・神経 »  抗Aβ抗体donanemab、半数例で薬剤を中止可能