メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2023年 »  糖尿病・内分泌 »  デノスマブとBP製剤、どちらが糖尿病抑制?

デノスマブとBP製剤、どちらが糖尿病抑制?

骨粗鬆症患者で比較

2023年04月27日 16:59

348名の医師が参考になったと回答 

イメージ画像 © Adobe Stock ※画像はイメージです

 骨粗鬆症治療に用いられる抗RANKLモノクローナル抗体デノスマブは、糖代謝の改善をもたらすことが複数の研究で報告されているが、2型糖尿病の発症リスクとの関連については明らかになっていない。中国・Chinese PLA General HospitalのHouchen Lyu氏らは、英国の電子カルテデータを用いた大規模な人口ベースのコホート研究により、成人の骨粗鬆症患者を対象にデノスマブと経口ビスホスホネート(BP)製剤の2型糖尿病リスクの低減効果を比較。その結果をBMJ2023; 381: e073435)に報告した(関連記事「アレンドロネートで糖尿病リスクが36%低下」)。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(4月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

円安水準を更新。円安で何を思う?

トップ »  医療ニュース »  2023年 »  糖尿病・内分泌 »  デノスマブとBP製剤、どちらが糖尿病抑制?