ダパグリフロジンに関する医療ニュース・トピックス

「ダパグリフロジン」に関連した疾患情報、医療ニュース、診断基準(ガイドライン)、関連薬剤の副作用情報などを掲載しています。
※対象領域だけでなく、関連領域の記事も一覧で表示される場合がございます。

ダパグリフロジン、広範なCKDで費用効果良好

2024.05.31  医療ニュース


心不全患者の転帰、エンパがダパに勝る

2024.05.16  医療ニュース


ウゴービ、2型糖尿病の肥満HFpEF例にも著効

2024.05.08  医療ニュース


SGLT2阻害薬、網膜症リスク低下とも関連

2024.01.04  医療ニュース


SGLT2阻害薬中止の主因は頻尿

2023.12.11  医療ニュース


ダパグリフロジン、心不全合併例でも有用

2023.12.08  医療ニュース


SGLT2内服中のケトアシドーシスの特徴

2023.12.04  医療ニュース


心不全へのSGLT2阻害薬、早期導入が鍵

2023.11.01  医療ニュース


筋ジストロフィー予後は心不全薬物治療が要

2023.10.10  医療ニュース


SGLT2阻害薬で骨折リスク上昇せず

2023.10.05  医療ニュース


SGLT2阻害薬で尿路感染症リスク低下例も

2023.09.15  医療ニュース


心不全への早期SGLT2阻害薬導入を支持

2023.09.04  医療ニュース


SGLT2阻害薬、腎保護作用に薬剤差の可能性

2023.07.14  医療ニュース


糖尿病と心不全、重要な7つの危険因子対策

2023.06.26  医療ニュース


2学会がSGLT2阻害薬の適正使用を勧告

2023.06.16  医療ニュース


なぜ効く?糖尿病性腎症へのMR拮抗薬

2023.06.06  医療ニュース


NAFLDにセマグルチドが有益

2023.05.09  医療ニュース


SGLT2阻害薬で進行CKDの尿酸排泄が促進

2023.04.14  医療ニュース


肥満にセマグルチドが最強、課題は副作用

2023.04.05  医療ニュース


HFpEF患者へのSGLT2阻害薬、費用効果は?

2023.03.28  医療ニュース


SGLT2阻害薬に対する医師の評価

2023.03.16  連載・特集


ダパグリフロジンに尿酸上昇抑制効果

2023.03.07  医療ニュース


QOL解析の意義を考えてみる:心不全領域のDELIVER試験を例に取って

2023.02.14  連載・特集


症状負荷大きいほどSGLT2阻害薬の便益大

2023.02.08  医療ニュース


SGLT2阻害薬エンパグリフロジン、CKDの適応追加を申請

2023.02.01  医療ニュース


〔Lancet総説〕最新の2型糖尿病診療

2023.01.25  連載・特集


心不全薬ダパグリフロジン、左室駆出率を問わず使用可能に

2023.01.12  医療ニュース


腎臓学会、CKDへのSGLT2使用を積極推奨

2022.12.08  医療ニュース


SGLT2阻害薬で起立性低血圧は増えるか?

2022.11.10  医療ニュース


ダパグリフロジン、駆出率にかかわらず有効

2022.09.07  医療ニュース


Medical Tribune, Inc.