トップ
新着一覧
Doctor’s Eye
MT突撃インタビュー
アウトサイダーの視点
感染症ビジョナリーズ
新薬の実力
医療法学で考える臨床の未来
感染症 早読み&深掘り
MTなんでもランキング
ガイドライン解説
組織マネジメント道場
週刊論文ウォッチ
MTサーベイ
感染症Weekly Report
初期研修リアル体験記
MT匿名座談会
この難病・希少疾患に注目!
Doctor'sマネー
性症例ファイル
MT Case Reports
基礎から分かる!医療AI講座
学会レポート一覧
メディカルトリビューン情報局
感染症Hot Topics
新薬エクスプレス
JDDW 2024
短報
オンコロジートリビューン
ウェビナーアーカイブ
ファーマトリビューン
キーワード検索
あなたの健康百科
Reevaluate VACCINE 2025
希少疾患リファレンス2025
眼科 NEXT VISION 2025
転職支援
継承支援
QOLお役立ち動画
添付文書・処方数量統計データ
PubMed論文検索
画像 : https://newscast.jp/attachments/pnlcUSHxK11fJb2hNjdH.png
広島県福山市では、路線バスに乗るきっかけをつくり、アンケート調査による路線バスに対するニーズの把握を目的として、12月18日(火曜日)から、「バスでどこ行く?運賃無料ウィーク!」を実施します。期間中は福山市内を発着するバス路線(一部路線を除く)が無料で利用できます。 また、アンケート調査に協力いただくと、後日使える「デジタル1日乗車券」をプレゼントします。 普段バスを利用しない人もぜひバスに乗って出掛けてみてください。
2024年12月18日(水曜日)~24日(火曜日)
福山市内を発着するバス路線(一部路線を除く)※府中線など他市を跨る路線も対象 【運行事業者】株式会社中国バス、鞆鉄道株式会社、株式会社井笠バスカンパニー、北振バス株式会社 【対象外路線】高速バス、松永~尾道工業団地線(鞆鉄道株式会社)、松永~如水館線(鞆鉄道株式会社)、みろくの里・神勝寺直行便(鞆鉄道株式会社)、市内定期観光バス(鞆鉄道株式会社) ※時刻表や運行ルート等、運行内容の詳細については各運行事業者のホームページを確認してください。
中国バス株式会社ホームページはこちら : https://www.chugokubus.jp/
鞆鉄道株式会社ホームページはこちら : https://www.tomotetsu.co.jp/?page_id=797
株式会社井笠バスカンパニーはこちら : https://www.ikasabusco.jp/
北振バス株式会社ホームページはこちら : https://www.hokushin-bus.com/
路線バスに関するアンケート調査を実施しますので、ご協力をお願いいたします。(運賃無料ウィークを利用されていない方も回答可能です。) また、アンケートの回答時にメールアドレスをご登録いただくと、「デジタル1日乗車券(RYDE PASS)」をプレゼントします。 デジタル1日乗車券をご利用後のアンケート調査(モニタリング調査)にもご協力をお願いいたします。
9時00分 福山駅前バスのりば 5番のりば 鞆線(鞆鉄道株式会社) ↓ 7分(6駅) 9時07分 草戸大橋バス停 ↓ 15分(徒歩)約1.1km 9時22分 明王院
画像 : https://newscast.jp/attachments/3YQDddbQAMMMciDFHv3M.jpg
11時02分 明王院 ↓ 15分(徒歩)約1.1km 11時17分 草戸大橋バス停 鞆線(鞆鉄道株式会社) ↓ 30分(25駅) 11時47分 鞆港バス停
画像 : https://newscast.jp/attachments/kYYpWSxBmCRPLZm9txds.JPG
14時38分 鞆港バス停 鞆線(鞆鉄道株式会社) ↓ 32分(31駅) 15時10分 福山駅
11時10分 福山駅前バスのりば 3番のりば 笠岡~福山線(井笠バスカンパニー) ↓ 22分(19駅) 11時32分 浦上西バス停 ↓ 5分(徒歩)約400m 11時37分 春日池公園
画像 : https://newscast.jp/attachments/lhNVoOAR3at5UixkIKcG.jpg
14時13分 春日池公園 ↓ 1分(徒歩)約50m 14時14分 春日池ニュータウンバス停 福山~篠坂線(井笠バスカンパニー) ↓ 22分(18駅) 14時36分 福山駅
・通勤通学の時間帯や終発便等、期間中は混み合うことが予想されます。時間に余裕を持った行動を心がけるようお願いします。 ・当日はICカードをタッチしないでください。誤ってカードの金銭を利用した場合や、現金を投入してしまった場合の返金対応はできません。 ・期間中の補償(定期券の払い戻しや乗車できなかった場合)は行っておりませんので、予めご了承ください。 ・天候などの影響により、当事業は中止となる場合があります。中止の場合は、福山市ホームページにてお知らせします。
福山市(市長:枝広 直幹)は、瀬戸内海沿岸のほぼ中央、広島県の東南部に位置し、高速道路網のアクセスが良く新幹線「のぞみ」も停まる、人口約46万人の拠点都市です。 福山市には四季折々の美しさを見せる自然、温暖な気候、海・山・川から得られる恵みがあります。100万本のばらが咲き誇る「ばらのまち」としても知られ、2025年には世界バラ会議福山大会が開催されます。また、潮待ちの港として栄え日本遺産に認定された景勝地「鞆の浦」や、JR福山駅の新幹線ホームから見え、2022年に築城400年を迎えた「福山城」、2つの国宝をもつ寺院「明王院」などの名所があります。 産業としては、鉄鋼業や繊維産業など多様な製造業が集積し、ものづくりのまちとして発展してきました。デニム生地は、世界のハイブランドにも活用されるなど高い品質が評価されています。
トップページ : https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/