トップ
新着一覧
Doctor’s Eye
MT突撃インタビュー
アウトサイダーの視点
感染症ビジョナリーズ
新薬の実力
医療法学で考える臨床の未来
感染症 早読み&深掘り
MTなんでもランキング
ガイドライン解説
組織マネジメント道場
週刊論文ウォッチ
MTサーベイ
感染症Weekly Report
初期研修リアル体験記
MT匿名座談会
この難病・希少疾患に注目!
Doctor'sマネー
性症例ファイル
MT Case Reports
基礎から分かる!医療AI講座
学会レポート一覧
メディカルトリビューン情報局
感染症Hot Topics
新薬エクスプレス
JDDW 2024
短報
オンコロジートリビューン
ウェビナーアーカイブ
ファーマトリビューン
キーワード検索
あなたの健康百科
Reevaluate VACCINE 2025
希少疾患リファレンス2025
眼科 NEXT VISION 2025
Breakthrough 肥満症・糖尿病 2025
Re: think 精神・神経科 2025
転職支援
継承支援
QOLお役立ち動画
添付文書・処方数量統計データ
PubMed論文検索
画像 : https://newscast.jp/attachments/XDJvhUrh24spXrnQluNr.png
画像 : https://newscast.jp/attachments/1P0VE3vPnxZWgT8GFEYg.png
画像 : https://newscast.jp/attachments/cD3nZfzKSEyzLxN7vsKL.jpg「グリーンマルシェ」
神代植物公園では、10月1日(水)「都民の日」(入園無料)に『グリーンマルシェ』を開催します。ハンドメイドマーケット「深大寺手作り市」とコラボ!厳選された66店舗が出店します。調布の姉妹都市・長野県木島平村のアンテナショップ「新鮮屋」も出店します。また、どなたでも演奏いただける電子ピアノをご用意し、平和の森で演奏をお楽しみいただけます。 秋風を感じながら、ゆったりと園内で一日を過ごしませんか。
10時00分~16時00分(予定) ※中止の場合は公式ホームページ、公式X(旧Twitter)にてお知らせします。
「深大寺手作り市」とコラボし、植物やボタニカルグッズ、手芸・工芸など世界にひとつだけの個性豊かな手作り作品の出店。農産物やキッチンカーも出店します。 【場 所】かえで園前 【出 店】
画像 : https://newscast.jp/attachments/LJ8MDBAfpQA8JzicEwJI.JPG「グリーンマルシェ」イメージ
画像 : https://newscast.jp/attachments/7rjIUfDFbsa4KtQDW60a.jpg
画像 : https://newscast.jp/attachments/HnaF27D4zI6FnCshZXFL.jpg
画像 : https://newscast.jp/attachments/52D1ekGdjgDRueUY91qQ.jpg
画像 : https://newscast.jp/attachments/n1qiwfLnMvLWt18SEvMI.jpg
農産物、農産加工品、特産品
詳細につきましては、決定次第、当園ホームページにてお知らせします。
平和の森で電子ピアノを楽しめる演奏コーナー。他の楽器を持ち込んで電子ピアノとセッションもお楽しみいただけます。 【場所】平和の森
画像 : https://newscast.jp/attachments/Cl25PUa5Jqe2OpFXfqZK.JPG「平和のピアノ」イメージ
【利用ルール】 ・1回の演奏は、1人(1組)10分以内でご利用ください。 ・他の楽器を持ち込んでの合奏もお楽しみいただけます。 ・電子ピアノのスピーカーのボリュームは当園が設定します。設定より小さくする場合に限り変更出来ます。セッションされる場合、他の楽器も音量にご配慮ください。 ・演奏の様子をSNS等に投稿する場合は、映り込みなどで個人が特定されないよう周囲の方への配慮をお願いします。また、観客が演奏者を撮影する際は、演奏者本人の了承を得た上で撮影する等、プライバシーにご配慮いただきますようお願いします。 なお、トラブルとなった場合、当園では責任を負いかねますのでご了承ください。 ・営利、営業目的の活動(投げ銭、チケット販売、チラシ配り、ピアノの天板等への告知物の設置など)は禁止いたします。 ・ピアノの上に楽譜以外の装飾物や荷物を置いたり、飲食をしながら演奏をしたりする行為は禁止いたします。 ・その他、ご不明な点がございましたらお問合せください。 ・お子様が演奏される場合は必ず保護者がお付き添いいただきますようお願いいたします。
画像 : https://newscast.jp/attachments/VGw3Zi2mkVnBHKX8hfiz.png園内マップ
・ご来園前にバラの開花状況、イベント情報等は公式ホームページ、または公式X(旧Twitter)にて最新情報をご確認ください。 ・本公園は、皆様の安全に配慮しながら、節電して営業しています。電力を「へらす」 「つくる」」」 「ためる」HTTに、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 ・当施設には、授乳室、おむつ交換室、ベビーカー置場を設けています。小さなお子様と一緒にイベントにお越しいただけます。
画像 : https://newscast.jp/attachments/8vUjqHmJ8IIcz5Af0trk.jpeg
武蔵野の面影が残る園内で、四季を通じて草木の姿や花の美しさを味わうことができます。この公園はもともと、東京の街路樹などを育てるための苗圃でしたが、戦後、神代緑地として公開されたあと、昭和36年に名称も神代植物公園と改め、植物公園として開園されました。
【開園時間】 9時30分~17時(最終入園は16時) 【休園日】 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) 12月29日~1月1日 【住所】 調布市深大寺元町5-31-10
地図 : https://www.google.co.jp/maps/place/%E7%A5%9E%E4%BB%A3%E6%A4%8D%E7%89%A9%E5%85%AC%E5%9C%92
【交通】 ≪京王線から≫ ・調布駅から小田急バス吉祥寺駅または三鷹駅行き「神代植物公園前」下車、または京王バス深大寺行き「神代植物公園」下車 ・京王線つつじヶ丘駅から京王バス深大寺行き「神代植物公園」下車 ≪JR中央線から≫ ・三鷹駅または吉祥寺駅から小田急バス調布駅北口または深大寺行き「神代植物公園前」下車 【入園料】 一般 500円 65歳以上 250円 中学生 200円 年間パスポート 一般 2,500円 / 65歳以上 1,250円 ※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料 ※水生植物園及び植物多様性センターは無料で入園できます。 ※9月15日(月・祝)~21日(日)は「老人週間」のため60歳以上の方は入園料が無料になります。また、付添いの方1名様の入園料も無料です。 ※10月1日(水)は「都民の日」です。どなた様も入園料が無料となります。 【問い合わせ先】 神代植物公園サービスセンター 042-483-2300 (9時~17時)
神代植物公園公式X(旧Twitter) : https://x.com/ParksJindai
神代植物公園 深大寺探索 デジタルマップ : https://stroly.com/viewer/1740123186?zoom=2.3
画像 : https://newscast.jp/attachments/VjVvlQmKeGyCMStseD4s.jpg
画像 : https://newscast.jp/attachments/qNOd9b8XsK7kEETxbjNe.jpg
神代植物公園公式HP : https://www.tokyo-park.or.jp/park/jindai/index.html
神代植物公園公式Instagram : https://www.instagram.com/jindai_botanical_gardens/
画像 : https://newscast.jp/attachments/50r9Njs4n3UyKXffcfz2.jpg
画像 : https://newscast.jp/attachments/91WyARkXixkMxZUJIlmG.jpg