メニューを開く 検索

トップ »  連載・特集 » 田中きゅーと先生論文解説の一覧

田中きゅーと先生論文解説 田中きゅーと先生論文解説

 連載・特集へ戻る

田中きゅーと先生論文解説の記事一覧

ot_k-tanaka_top01-thumb-240x240-30347-thumb-240x240-30640.jpg

【第39回】PD-L1高発現でも肝転移があるとペムブロの効果は薄い

田中きゅーと先生論文解説 | 2021.07.15

ot_k-tanaka_top01-thumb-240x240-30347-thumb-240x240-30640.jpg

【第38回】小細胞肺がんの二次治療はプラチナ併用がよさそう

田中きゅーと先生論文解説 | 2021.05.11

ot_k-tanaka_top01-thumb-240x240-30347-thumb-240x240-30640.jpg

【第37回】PD-L1高発現ってEGFR陽性肺がんでは予後不良因子?

田中きゅーと先生論文解説 | 2021.04.05

ot_k-tanaka_top01-thumb-240x240-30347-thumb-240x240-30640.jpg

【第36回】高齢者にもアファチニブって使ってる?

田中きゅーと先生論文解説 | 2021.03.18 | 1件

ot_k-tanaka_top01-thumb-240x240-30347-thumb-240x240-30640.jpg

【第35回】日本人データも出ました!ALK陽性既治療肺がんでのブリガチニブ

田中きゅーと先生論文解説 | 2020.12.17 | 1件

ot_k-tanaka_top01-thumb-240x240-30347.jpg

【動画】第61回日本肺癌学会の注目ポイントは?

田中きゅーと先生論文解説 | 2020.11.04 | 1件

ot_k-tanaka_top01-thumb-240x240-30347-thumb-240x240-30640.jpg

【第34回】免疫チェックポイント阻害薬による治療関連肺臓炎の予測に好酸球は使えるか

田中きゅーと先生論文解説 | 2020.10.29 | 1件

ot_k-tanaka_top01-thumb-240x240-30347-thumb-240x240-30640.jpg

【第33回】PD-L1未発現でもぺムブロリズマブ併用化学療法は化学療法単独より有効

田中きゅーと先生論文解説 | 2020.10.06 | 2件

ot_k-tanaka_top01-thumb-240x240-30347-thumb-240x240-30640.jpg

【第32回】PS不良でも高齢でもニボルマブは使用可能?

田中きゅーと先生論文解説 | 2020.09.15

ot_k-tanaka_top01-thumb-240x240-30347.jpg

【動画】ESMO 2020肺がん領域の注目演題は?

田中きゅーと先生論文解説 | 2020.09.12 | 1件

ot_k-tanaka_top01-thumb-240x240-30347-thumb-240x240-30640.jpg

【第31回】ALK阻害薬未治療のALK陽性進行非小細胞肺がんに対するブリガチニブ

田中きゅーと先生論文解説 | 2020.08.17

drTanaka_movie_banner_03.jpg

【動画編】論文レビュー:withコロナとがん診療

田中きゅーと先生論文解説 | 2020.08.01 | 1件

ot_k-tanaka_top01-thumb-240x240-30347-thumb-240x240-30640.jpg

【第30回】ICI治療中の非小細胞肺がんにおける肝転移は予後不良因子

田中きゅーと先生論文解説 | 2020.07.03

drTanaka_covid-19.jpg

新型コロナパンデミック下でのがん診療(3)今後の第二波対策

田中きゅーと先生論文解説 | 2020.07.01 | 1件

ot_k-tanaka_top01-thumb-240x240-30347-thumb-240x240-30640.jpg

【第29回】高齢小細胞肺がんの二次治療での予後予測因子

田中きゅーと先生論文解説 | 2020.06.23

ot_k-tanaka_top01-thumb-240x240-30347-thumb-240x240-30640.jpg

【第28回】ドセラムは高齢者でも安心して使えそう!

田中きゅーと先生論文解説 | 2020.06.18

drTanaka_covid-19.jpg

新型コロナパンデミック下でのがん診療(2)臨床での働き方の変化

田中きゅーと先生論文解説 | 2020.06.15 | 1件

ot_k-tanaka_top01-thumb-240x240-30347-thumb-240x240-30640.jpg

【第27回】扁平上皮肺がんにS-1維持はナブパク維持で示せなかった無増悪生存を延長

田中きゅーと先生論文解説 | 2020.06.15

ot_k-tanaka_top01-thumb-240x240-30347-thumb-240x240-30640.jpg

【第26回】抗菌薬や胃薬を使用している非小細胞肺がんでは免疫治療の効果が薄い

田中きゅーと先生論文解説 | 2020.06.08

ot_k-tanaka_top01-thumb-240x240-30347-thumb-240x240-30640.jpg

【第25回】小細胞肺がんの治療選択肢にナブパク?

田中きゅーと先生論文解説 | 2020.06.04

drTanaka_covid-19.jpg

新型コロナパンデミック下でのがん診療(1)がん治療への影響と課題

田中きゅーと先生論文解説 | 2020.06.02

ot_k-tanaka_top01-thumb-240x240-30347-thumb-240x240-30640.jpg

【第24回】PS不良の症例にオシメルチニブ使っていますか?

田中きゅーと先生論文解説 | 2020.05.26

 連載・特集へ戻る

ワンクリックアンケート

日赤名古屋第二病院で高校生が誤診により死亡。何が問題か?

トップ »  連載・特集 » 田中きゅーと先生論文解説の一覧