トップ
新着一覧
Doctor’s Eye
MT突撃インタビュー
アウトサイダーの視点
感染症ビジョナリーズ
新薬の実力
医療法学で考える臨床の未来
感染症 早読み&深掘り
MTなんでもランキング
ガイドライン解説
組織マネジメント道場
週刊論文ウォッチ
MTサーベイ
感染症Weekly Report
初期研修リアル体験記
MT匿名座談会
この難病・希少疾患に注目!
Doctor'sマネー
性症例ファイル
MT Case Reports
基礎から分かる!医療AI講座
学会レポート一覧
メディカルトリビューン情報局
感染症Hot Topics
新薬エクスプレス
JDDW 2024
短報
オンコロジートリビューン
ウェビナーアーカイブ
ファーマトリビューン
キーワード検索
あなたの健康百科
Reevaluate VACCINE 2025
希少疾患リファレンス2025
眼科 NEXT VISION 2025
Breakthrough 肥満症・糖尿病 2025
転職支援
継承支援
QOLお役立ち動画
添付文書・処方数量統計データ
PubMed論文検索
淡路島西海岸の劇場&レストラン「青海波-SEIKAIHA-」内にある劇場「波乗亭」では、淡路島出身で蝦夷地の開発に貢献した海運業者“高田屋嘉兵衛”の軌跡を辿る波乗亭オリジナルショー『舞い踊る郷の響き―ふるさと Neo Japonism(ネオ・ジャポニズム)―』を7月26日(土)より上演。そして今回、8月24日(日)限定で、主演の近藤真行氏が開演前の“うちわ売り”と終演後に行われる“お見送り”に、登場することが決定いたしました。
画像 : https://newscast.jp/attachments/MwyR5qBYNqPrHoXJV4HO.jpg
オリジナル公演『舞い踊る郷の響き―ふるさとNeo Japonism―』は、今年3月に劇場波乗亭にて上演。今夏公演は、メインボーカルの坂元健児氏と近藤真行氏のWキャストに加え、淡路島の「ふるさと淡路島小唄」をはじめ、青森県の「津軽じょんがら節」や北海道の「ソーラン節」、沖縄県の「鳩間節」など、日本各地の民謡16曲がラテンやジャズ調にアレンジされた、エンターテイメントショーです。 そしてこの度、8月24日(日)限定で、本公演の主演を務める近藤真行氏が開演前に客席を回り直接 うちわを売り、終演後にはロビーのフォトスポットで来場者をお見送りいたします。 是非この機会に、海が見える劇場「波乗亭」で蝦夷地の開発に奮闘した1人の男の物語を、日本の民謡と共にお楽しみください。
今回は、高田屋嘉兵衛の廻船商人としての人生と、その航路で訪れた土地の民謡をお届けする作品です。そのため、きちんと作品の流れをお届けすることを意識しています。そして、その土地の民謡を歌う。民謡の魅力をお届けするにはどうすればよいか、というのは試行錯誤しました。歌詞の意味、作られた背景はもちろんですが、なぜ現在まで謳われているのかというところはよく考えて歌うようにしています。日本のエンターテイメントといえば、と聞かれると「主要都市だ」と思われることが多いと思います。ただ日本全国で素晴らしいエンターテイメントが行われていることにも目を向けていただければ嬉しいです。僕が大好きなこの淡路島で感動をお届けできるようにみんなで頑張っていますので、是非劇場に遊びに来てください。
日程: 8月24日(日) 内容: 主演・近藤真行氏によるうちわ売り&お見送り会を開催 場所: 劇場「波乗亭」(兵庫県淡路市野島大川 70) 料金: 一般/4,000円、中高生/2,000円(税込)※小学生以下入場無料 会場: 劇場「波乗亭」(兵庫県淡路市野島大川70) 予約: https://teket.jp/6095/50120 問合わせ: 青海波(株式会社パソナグループ運営)TEL 0799-70-9020(11:00~18:00 ※木曜定休)
画像 : https://newscast.jp/attachments/XiaS8r71D7fUbDi89rwH.jpg
画像 : https://newscast.jp/attachments/84uD6pSJB9XHP4e8fU13.jpg