メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2022年 »  消化器 »  東大病院長が考える若手のための病院経営

東大病院長が考える若手のための病院経営

「医は仁術」をかなえるため「医は算術」も

2022年08月05日 05:10

1154名の医師が参考になったと回答 

 近年、医療機関を取り巻く環境は厳しさを増し、若手医師が将来を展望しづらくなっている。東京大学病院の病院長として4年目を迎える瀬戸泰之氏は第77回日本消化器外科学会(7月20~22日)で、若手医師が将来の夢を描ける理想的な病院経営について講演。「仁術(よい治療)を施すためには、算術(よい収入)も必要」と述べた。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(6月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

各地で連日30℃超えの真夏日が続く。猛暑だと外来患者は?

トップ »  医療ニュース »  2022年 »  消化器 »  東大病院長が考える若手のための病院経営