メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2024年 »  皮膚 »  どうする?新興抗真菌薬耐性白癬

どうする?新興抗真菌薬耐性白癬

世界に広がりつつあるTrichophyton indotineae感染症

2024年05月29日 15:56

136名の医師が参考になったと回答 

イメージ画像 © Adobe Stock ※画像はイメージです

 Trichophyton indotineaeT. indotineae)はテルビナフィンが無効で広範な体部白癬を引き起こす新興皮膚糸状菌で、近年、世界中で検出されているが詳細なデータは乏しい。米・New York University Grossman School of MedicineのAvrom S. Caplan氏らは、ニューヨーク市で特定されたT. indotineae感染症の臨床的特徴、in vitroでの抗真菌薬感受性、スクアレンエポキシダーゼ(SQLE)遺伝子配列変異および全ゲノム配列解析による分離株を検討。イトラコナゾールが有効で、バングラデシュ渡航歴との関連が示唆されたとJAMA Dermatol2024 May 15: e241126)に報告した。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(6月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

日赤名古屋第二病院で高校生が誤診により死亡。何が問題か?

トップ »  医療ニュース »  2024年 »  皮膚 »  どうする?新興抗真菌薬耐性白癬