メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2024年 »  医療経済 »  日本の抗がん薬の薬価、引き下げの余地あり

日本の抗がん薬の薬価、引き下げの余地あり

日韓中3カ国比較

2024年06月07日 17:41

179名の医師が参考になったと回答 

イメージ画像 © Adobe Stock ※画像はイメージです

 中国・Sichuan UniversityのJay Pan氏らは、2022年6月までに日本、韓国、中国で承認された抗がん薬91剤の初回薬価と2023年6月時点の最新薬価、臨床的有用性(生存期間、QOL、欧州臨床腫瘍学会の評価尺度ESMO-MCBS)を比較する後ろ向き研究を実施。その結果、初回/最新薬価はともに日本>韓国>中国の順で高かった一方、初回/最新薬価と臨床的有用性との相関は生存期間を除き、日本よりも中国と韓国で強かったLancet Reg Health West Pac2024; 47: 101088)に発表した。日本の抗がん薬の薬価には引き下げの余地があることを示唆している。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(6月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

各地で連日30℃超えの真夏日が続く。猛暑だと外来患者は?

トップ »  医療ニュース »  2024年 »  医療経済 »  日本の抗がん薬の薬価、引き下げの余地あり