薬剤詳細データ

一般名

【般】ロピニロール錠2mg

製品名

レキップ錠2mg

薬効名

抗パーキンソン剤

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

レキップ錠2mg

yj-code

1169013F3020

添付文書No

1169013F1027_1_16

改定年月

2021-12

第1版

一般名

ロピニロール塩酸塩

薬効分類名

ドパミンD2受容体系作動薬


用法・用量

通常、成人にはロピニロールとして1回0.25mg、1日3回(1日量0.75mg)から始め、1週毎に1日量として0.75mgずつ増量し、4週目に1日量を3mgとする。以後経過観察しながら、必要に応じ、1日量として1.5mgずつ1週間以上の間隔で増量し、維持量(標準1日量3~9mg)を定める。いずれの投与量の場合も1日3回に分け、経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減するが、ロピニロールとして1日量15mgを超えないこととする。

効能・効果

パーキンソン病

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

ドパミン拮抗剤


抗精神病薬メトクロプラミドスルピリド等


本剤の作用が減弱することがある。


本剤はドパミン作動薬であり、併用により両薬剤の作用が拮抗するおそれがある。


CYP1A2阻害作用を有する薬剤


シプロフロキサシンフルボキサミン等


シプロフロキサシンとの併用によりCmax及びAUCがそれぞれ約60%及び84%増加したことが報告されている。本剤投与中にこれらの薬剤を投与開始又は中止する場合は、必要に応じて本剤の用量を調整すること。


これらの薬剤のCYP1A2阻害作用により、本剤の血中濃度が上昇する可能性がある。


エストロゲン含有製剤


高用量のエストロゲンを投与した患者で本剤の血中濃度上昇がみられたとの報告があるので、本剤投与中に高用量のエストロゲンを投与開始又は中止する場合は、必要に応じて本剤の用量を調整すること。


機序不明


他の抗パーキンソン剤


ジスキネジア、幻覚、錯乱等の副作用が発現しやすくなる可能性があるため、これらの副作用があらわれた場合には減量、休薬又は投与中止等の適切な処置を行うこと。


機序不明


副作用:重大な副作用

1: 突発的睡眠(頻度不明)、極度の傾眠(0.3%)

-前兆のない突発的睡眠、極度の傾眠があらわれることがある。,2: 幻覚(7.3%)、妄想(3.0%)、興奮(1.4%)、錯乱(1.2%)、譫妄(0.6%)

-幻覚、妄想、興奮、錯乱、譫妄等の精神症状があらわれることがある。3: 悪性症候群(頻度不明)

-本剤の投与後、減量後又は中止後に、高熱、意識障害、高度の筋硬直、不随意運動、ショック症状等があらわれることがある。このような症状があらわれた場合には、投与開始初期の場合は中止し、また、継続投与中の用量変更・中止時の場合は一旦もとの投与量に戻した後慎重に漸減し、体冷却、水分補給等の適切な処置を行うこと。なお、投与継続中にも同様の症状があらわれることがある。

副作用:その他副作用


過敏症 -発疹、血管性浮腫-瘙痒、蕁麻疹
精神系 -リビドー亢進、病的賭博、強迫性購買、暴食、攻撃性、躁状態
神経系 -傾眠(6.2%)、めまい(8.7%)、ジスキネジア(5.5%)-失神
血液障害 -起立性低血圧、低血圧
胃腸障害 -悪心(19.2%)-嘔吐、腹痛、消化不良、便秘
その他 -末梢性浮腫-薬剤離脱症候群注)(無感情、不安、うつ、疲労感、発汗、疼痛等)

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 131,907 0 0 0 0 1,134 8,904 28,446 60,968 32,455 0 0
女性 229,696 0 0 0 1,400 4,258 13,344 31,748 71,914 97,036 9,996 0
合計 362,252 0 0 0 1,400 5,392 22,248 60,194 132,882 129,491 9,996 0
男性 131,907 0 0 0 0 1,134 8,904 28,446 60,968 32,455 0 0
女性 229,696 0 0 0 1,400 4,258 13,344 31,748 71,914 97,036 9,996 0
合計 362,252 0 0 0 1,400 5,392 22,248 60,194 132,882 129,491 9,996 0
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道17,447
東北32,258
関東106,724
中部55,484
近畿70,274
中国・四国39,973
九州37,539
合計362,252
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道17,447
北東北6,259
南東北19,273
北関東9,125
南関東97,599
甲信越21,533
北陸1,507
東海39,143
関西63,575
中国35,595
四国4,378
北九州19,962
南九州9,592
沖縄15,970
合計362,252
都道府県別
都道府県名 合計
北海道17,447
青森県6,259
岩手県6,726
宮城県10,900
秋田県0
山形県3,952
福島県4,421
茨城県2,134
栃木県0
群馬県6,991
埼玉県17,488
千葉県22,970
東京都28,688
神奈川県28,453
新潟県12,582
富山県0
石川県1,507
福井県0
山梨県1,050
長野県7,901
岐阜県5,074
静岡県8,282
愛知県19,088
三重県6,699
滋賀県0
京都府7,113
大阪府20,284
兵庫県20,772
奈良県9,139
和歌山県6,267
鳥取県3,967
島根県2,496
岡山県4,846
広島県13,014
山口県11,272
徳島県3,145
香川県1,233
愛媛県0
高知県0
福岡県8,875
佐賀県0
長崎県1,385
熊本県6,430
大分県3,272
宮崎県4,489
鹿児島県5,103
沖縄県7,985
合計362,252
更新予告まとめ