薬剤詳細データ

一般名

オピカポン錠

製品名

オンジェンティス錠25mg

薬効名

抗パーキンソン剤

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

オンジェンティス錠25mg

yj-code

1169019F1024

添付文書No

1169019F1024_1_04

改定年月

2023-07

第2版

一般名

オピカポン錠

薬効分類名

末梢COMT阻害剤


用法・用量

本剤は、レボドパ・カルビドパ又はレボドパ・ベンセラジド塩酸塩と併用する。通常、成人にはオピカポンとして25mgを1日1回、レボドパ・カルビドパ又はレボドパ・ベンセラジド塩酸塩の投与前後及び食事の前後1時間以上あけて経口投与する。

効能・効果

レボドパ・カルビドパ又はレボドパ・ベンセラジド塩酸塩との併用によるパーキンソン病における症状の日内変動(wearing-off現象)の改善

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

COMTにより代謝される薬剤


アドレナリン(別名エピネフリン)ノルアドレナリン(別名ノルエピネフリン)dl-イソプレナリン塩酸塩ドパミン塩酸塩等


心拍数増加、不整脈、血圧変動があらわれるおそれがある。吸入を含めて投与経路にかかわらず注意すること。


カテコール基を有するこれらの薬剤はCOMTにより代謝されるが、本剤はこれらの薬剤の代謝を阻害し、作用を増強させる可能性がある。


MAO-B阻害剤


セレギリン塩酸塩ラサギリンメシル酸塩等


血圧上昇等を起こすおそれがある。


これら薬剤のMAO-Bの選択的阻害効果が低下した場合、非選択的MAO阻害による危険性があるため、本剤との併用により、生理的なカテコールアミンの代謝が阻害される可能性がある。


鉄剤


同時に服用すると鉄剤及び本剤の効果が減弱する可能性がある。


本剤は消化管内で鉄とキレートを形成する可能性がある。


三環系・四環系抗うつ薬、ノルアドレナリン再取込み阻害薬、ノルアドレナリン・セロトニン作動性抗うつ剤


アミトリプチリン塩酸塩マプロチリン塩酸塩ベンラファキシン塩酸塩デュロキセチン塩酸塩ミルタザピン等


使用経験が限られており、血圧上昇等を起こすおそれがある。


これらの薬剤はノルアドレナリン取込み阻害作用あるいは放出促進作用を有する。本剤はノルアドレナリン等のカテコールアミンの代謝を阻害するため、併用によりノルアドレナリン等の作用を増強させる可能性がある。


キニジン


本剤の効果が減弱する可能性がある。


機序は不明であるが、併用により本剤の血中濃度が低下する。


副作用:重大な副作用

1: ジスキネジア(17.3%)

-このような症状があらわれた場合にはレボドパ含有製剤あるいは抗パーキンソン剤の減量、あるいはそれでもコントロール困難な場合は本剤の中止等の適切な処置を行うこと。2: 幻覚(4.4%)、幻視(2.8%)、幻聴(0.7%)、譫妄(0.5%)

-このような症状があらわれた場合にはレボドパ含有製剤あるいは抗パーキンソン剤の減量、あるいはそれでもコントロール困難な場合は本剤の中止等の適切な処置を行うこと。3: 傾眠(2.1%)、突発的睡眠(1.2%)

-傾眠、前兆のない突発的睡眠があらわれることがあるので、このような症状があらわれた場合にはレボドパ含有製剤あるいは抗パーキンソン剤の減量、あるいはそれでもコントロール困難な場合は本剤の中止等の適切な処置を行うこと。

副作用:その他副作用


精神・神経系障害 -浮動性めまい、睡眠障害-不眠症、体位性めまい、ジストニア、頭痛、感覚鈍麻、うつ病、落ち着きのなさ、失神、パーキンソン病、味覚異常、悪夢、不安-異常な夢、運動過多
胃腸障害 -便秘-悪心、口渇-腹部不快感、腹部膨満、腹痛、嘔吐、胃炎、大腸ポリープ、消化不良
心臓障害 -動悸、頻脈
代謝及び栄養障害 -食欲減退-脱水、血中トリグリセリド増加、高アルカリホスファターゼ血症
全身障害 -発熱、異常感、浮腫
筋骨格系障害 -関節痛、筋肉痛、四肢痛、筋痙縮、変形性脊椎症、筋骨格硬直-筋攣縮
血液障害 -貧血、白血球減少
肝胆道系障害 -肝機能障害、ALT増加
腎及び尿路障害 -腎機能障害、着色尿、排尿困難、頻尿、血尿、膀胱炎
皮膚障害 -発疹、湿疹、接触皮膚炎
血管障害 -起立性低血圧、高血圧-低血圧、血圧変動
その他 -体重減少、CK増加、転倒、挫傷-裂傷、呼吸困難、咽頭炎、肺炎、回転性めまい、創傷、足部白癬-耳閉、ドライアイ

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 2,027,322 0 0 0 5,954 47,561 190,311 495,933 881,153 389,056 17,354 0
女性 2,661,274 0 0 0 4,468 32,490 150,845 538,524 1,221,639 669,015 44,293 0
合計 4,690,666 0 0 0 10,422 80,051 341,156 1,034,457 2,102,792 1,058,071 61,647 0
男性 2,027,322 0 0 0 5,954 47,561 190,311 495,933 881,153 389,056 17,354 0
女性 2,661,274 0 0 0 4,468 32,490 150,845 538,524 1,221,639 669,015 44,293 0
合計 4,690,666 0 0 0 10,422 80,051 341,156 1,034,457 2,102,792 1,058,071 61,647 0
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道179,620
東北427,776
関東1,614,849
中部726,689
近畿837,184
中国・四国448,139
九州456,410
合計4,690,666
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道179,620
北東北96,071
南東北237,155
北関東251,155
南関東1,363,694
甲信越159,181
北陸131,696
東海470,455
関西802,541
中国294,425
四国153,714
北九州309,012
南九州80,864
沖縄133,068
合計4,690,666
都道府県別
都道府県名 合計
北海道179,620
青森県41,401
岩手県94,550
宮城県134,592
秋田県54,670
山形県38,098
福島県64,465
茨城県146,879
栃木県71,558
群馬県32,718
埼玉県238,002
千葉県219,101
東京都505,209
神奈川県401,382
新潟県66,252
富山県65,344
石川県33,395
福井県32,957
山梨県17,975
長野県74,954
岐阜県61,852
静岡県133,963
愛知県239,997
三重県34,643
滋賀県62,853
京都府125,178
大阪府331,846
兵庫県193,207
奈良県46,266
和歌山県43,191
鳥取県35,584
島根県27,864
岡山県73,351
広島県118,980
山口県38,646
徳島県40,795
香川県33,304
愛媛県60,467
高知県19,148
福岡県176,841
佐賀県26,668
長崎県18,442
熊本県40,347
大分県46,714
宮崎県23,330
鹿児島県57,534
沖縄県66,534
合計4,690,666
更新予告まとめ