薬剤詳細データ 一般名 メチルフェニデート塩酸塩 製品名 リタリン錠10mg 薬効名 精神神経用剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 リタリン錠10mg yj-code 1179009F1035 添付文書No 1179009F1035_1_06 改定年月 2024-02 版 第2版 一般名 メチルフェニデート塩酸塩 薬効分類名 中枢神経刺激剤 用法・用量 メチルフェニデート塩酸塩として、通常成人1日20~60mgを1~2回に分割経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。 効能・効果 ナルコレプシー 相互作用:併用禁忌 MAO阻害剤セレギリン(エフピー)ラサギリン(アジレクト)サフィナミド(エクフィナ)高血圧クリーゼ等の重篤な副作用発現のおそれがある。MAO阻害剤を投与中又は投与中止後14日以内の患者には本剤を投与しないこと。脳内モノアミン総量が増加するおそれがある。 相互作用:併用注意 昇圧剤昇圧作用を増強させることがある。本剤は交感神経刺激作用を有するため。クマリン系抗凝血剤ワルファリンクマリン系抗凝血剤の作用が増強されることがある。クマリン系抗凝血剤の半減期を延長させる。抗痙攣剤フェノバルビタールフェニトインプリミドン抗痙攣剤の作用が増強されることがある。本剤はこれらの薬剤の代謝を阻害すると考えられる。三環系抗うつ剤イミプラミン等選択的セロトニン再取り込み阻害剤フルボキサミンパロキセチンセルトラリン 等三環系抗うつ剤、選択的セロトニン再取り込み阻害剤の作用が増強されることがある。本剤はこれらの薬剤の代謝を阻害すると考えられる。選択的ノルアドレナリン再取り込み阻害剤アトモキセチン本剤の作用が増強するおそれがあるため、注意して投与すること。ノルアドレナリンへの作用を相加的又は相乗的に増強する可能性がある。クロニジン本剤との併用により、突然死の報告がある。機序は不明である。アルコール精神神経系の副作用が増強されることがある。アルコールは本剤の精神神経系の作用を増強させる。 副作用:重大な副作用 1: 剥脱性皮膚炎(頻度不明)2: 狭心症(頻度不明)3: 悪性症候群(Syndrome malin)(頻度不明)-発熱、高度の筋硬直、CK上昇等があらわれることがあるので、このような場合には体冷却、水分補給等の適切な処置を行うこと。4: 脳血管障害(血管炎、脳梗塞、脳出血、脳卒中)(頻度不明)5: 肝不全、肝機能障害(いずれも頻度不明)-肝不全(急性肝不全等)、肝機能障害があらわれることがある。 副作用:その他副作用 過敏症 -―-発疹-血管浮腫、紅斑眼 -―-―-視調節障害、霧視精神神経系 -頭痛・頭重、注意集中困難、神経過敏、不眠、眠気-不安、焦燥、易怒・攻撃的、行為心迫、うつ状態、幻覚、妄想、めまい、振戦-興奮、チック、舞踏病様症状、Tourette症候群、ジスキネジア、痙攣、常同運動、運動亢進、中毒性精神障害注1)、作用消失後の眠気、抑制、不機嫌・不快感、けん怠感、易疲労感、自殺念慮又は企図、うつ病、吃音、歯ぎしり消化器 -口渇、食欲不振、胃部不快感、便秘-悪心・嘔吐、下痢、口内炎-―循環器 -心悸亢進、不整脈-頻脈、血圧上昇、血圧下降、胸部圧迫感-―血液 -―-―-血小板減少性紫斑、白血球減少、血小板減少、貧血肝臓 -―-―-黄疸、肝機能検査値の異常(AST・ALT・ALP上昇等)呼吸器 -鼻出血生殖器 -持続勃起症、女性化乳房その他 -排尿障害、性欲減退、発汗、筋緊張-関節痛-発熱、体重減少、頻尿、脱毛、レイノー現象 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 1,657,783 0 47,612 170,343 320,058 471,154 309,116 150,630 129,820 57,154 1,896 0 女性 1,266,599 0 60,086 192,069 245,432 328,819 201,380 84,503 103,328 39,808 11,174 0 合計 2,925,458 0 107,698 362,412 565,490 799,973 510,496 235,133 233,148 96,962 13,070 0 男性 1,657,783 0 47,612 170,343 320,058 471,154 309,116 150,630 129,820 57,154 1,896 0 女性 1,266,599 0 60,086 192,069 245,432 328,819 201,380 84,503 103,328 39,808 11,174 0 合計 2,925,458 0 107,698 362,412 565,490 799,973 510,496 235,133 233,148 96,962 13,070 0 単位:錠 性別・年代別グラフ 単位:錠 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道157,894東北207,435関東1,224,117中部497,047近畿415,429中国・四国185,645九州237,891合計2,925,458 単位:錠 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道157,894北東北48,719南東北137,327北関東81,530南関東1,142,587甲信越199,923北陸79,608東海239,423関西393,522中国137,549四国48,096北九州204,912南九州27,648沖縄10,662合計2,925,458 単位:錠 都道府県別 都道府県名 合計 北海道157,894青森県25,632岩手県21,389宮城県42,938秋田県23,087山形県21,195福島県73,194茨城県30,369栃木県11,158群馬県40,003埼玉県134,103千葉県105,265東京都727,602神奈川県175,617新潟県35,804富山県40,422石川県26,648福井県12,538山梨県17,992長野県146,127岐阜県27,977静岡県69,610愛知県119,929三重県21,907滋賀県21,888京都府45,004大阪府239,376兵庫県62,418奈良県17,814和歌山県7,022鳥取県12,920島根県10,605岡山県45,802広島県50,458山口県17,764徳島県14,455香川県10,135愛媛県14,886高知県8,620福岡県124,754佐賀県8,100長崎県13,603熊本県46,463大分県11,992宮崎県14,751鹿児島県12,897沖縄県5,331合計2,925,458 単位:錠