薬剤詳細データ

一般名

リドカイン塩酸塩

製品名

キシロカインビスカス2%

薬効名

局所麻酔剤

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

キシロカインビスカス2%

yj-code

1214001S1054

添付文書No

1214001S1054_2_03

改定年月

2023-09

第1版

一般名

リドカイン塩酸塩

薬効分類名

経口表面麻酔剤


用法・用量

リドカイン塩酸塩として、通常成人では1回100~300mgを1日1~3回経口的に投与する。なお、年齢、麻酔領域、部位、組織、体質により適宜増減する。

効能・効果

表面麻酔

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

クラスIII抗不整脈剤


アミオダロン等


心機能抑制作用が増強するおそれがあるので、心電図検査等によるモニタリングを行うこと。


作用が増強することが考えられる。


副作用:重大な副作用

1: ショック(頻度不明)

-徐脈、不整脈、血圧低下、呼吸抑制、チアノーゼ、意識障害等を生じ、まれに心停止を来すことがある。また、まれにアナフィラキシーショックを起こしたとの報告がある。2: 意識障害、振戦、痙攣(いずれも頻度不明)

-意識障害、振戦、痙攣等の中毒症状があらわれることがあるので、このような症状があらわれた場合には、直ちに投与を中止し、適切な処置を行うこと。

副作用:その他副作用


中枢神経注1) -眠気、不安、興奮、霧視、眩暈等
消化器注1) -悪心・嘔吐等
過敏症 -蕁麻疹等の皮膚症状、浮腫等

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 158,362 3,005 2,106 1,222 5,359 7,856 26,732 30,604 55,613 24,332 2,745 0
女性 203,630 1,452 1,405 1,145 5,165 44,620 33,127 46,747 36,934 23,693 9,342 0
合計 367,829 4,457 3,511 2,367 10,524 52,476 59,859 77,351 92,547 48,025 12,087 0
男性 158,362 3,005 2,106 1,222 5,359 7,856 26,732 30,604 55,613 24,332 2,745 0
女性 203,630 1,452 1,405 1,145 5,165 44,620 33,127 46,747 36,934 23,693 9,342 0
合計 367,829 4,457 3,511 2,367 10,524 52,476 59,859 77,351 92,547 48,025 12,087 0
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道0
東北2,090
関東196,398
中部20,567
近畿99,838
中国・四国17,124
九州22,486
合計367,829
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道0
北東北0
南東北2,090
北関東24,624
南関東171,774
甲信越2,557
北陸2,340
東海15,670
関西99,838
中国10,693
四国6,431
北九州17,316
南九州0
沖縄10,340
合計367,829
都道府県別
都道府県名 合計
北海道0
青森県0
岩手県0
宮城県1,020
秋田県0
山形県0
福島県1,070
茨城県7,855
栃木県9,696
群馬県7,073
埼玉県22,453
千葉県37,660
東京都48,237
神奈川県63,424
新潟県2,557
富山県0
石川県2,340
福井県0
山梨県0
長野県0
岐阜県1,400
静岡県3,486
愛知県10,784
三重県0
滋賀県4,220
京都府1,708
大阪府68,525
兵庫県23,705
奈良県1,680
和歌山県0
鳥取県0
島根県4,250
岡山県1,012
広島県1,390
山口県4,041
徳島県0
香川県0
愛媛県6,431
高知県0
福岡県14,716
佐賀県0
長崎県0
熊本県2,600
大分県0
宮崎県0
鹿児島県0
沖縄県5,170
合計367,829
更新予告まとめ