薬剤詳細データ 一般名 dl-イソプレナリン塩酸塩 製品名 イソメニールカプセル7.5mg 薬効名 鎮暈剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 イソメニールカプセル7.5mg yj-code 1339001N1039 添付文書No 1339001N1039_1_04 改定年月 2023-05 版 第1版 一般名 dl-イソプレナリン塩酸塩 薬効分類名 抗めまい剤 用法・用量 通常1回1~2カプセルを1日3回経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。 効能・効果 内耳障害にもとづくめまい 相互作用:併用禁忌 カテコールアミン製剤アドレナリン等ボスミンエフェドリンメチルエフェドリン不整脈、場合によっては心停止を起こすおそれがある。アドレナリン作動性神経刺激の増大が起こることが考えられる。 相互作用:併用注意 β2-刺激剤サルブタモール等不整脈、場合によっては心停止を起こすおそれがある。アドレナリン作動性神経刺激の増大が起こることが考えられる。キサンチン誘導体テオフィリンアミノフィリン水和物 ジプロフィリン等ステロイド剤ベタメタゾンプレドニゾロンヒドロコルチゾンコハク酸エステルナトリウム等利尿剤フロセミド等低カリウム血症による不整脈を起こすおそれがある。キサンチン誘導体はアドレナリン作動性神経刺激を増大させるため、血清カリウム値の低下を増強することが考えられる。ステロイド剤及び利尿剤は尿細管でのカリウム排泄促進作用があるため、血清カリウム値の低下が増強することが考えられる。強心配糖体ジゴキシン等不整脈を起こすおそれがある。ともに異所性調律生成を誘発することがあり、併用により不整脈が起こる可能性が高くなることが考えられる。 副作用:重大な副作用 1: 重篤な血清カリウム値の低下(頻度不明)-キサンチン誘導体、ステロイド剤及び利尿剤の併用により増強することがあるので、重症喘息患者では特に注意すること。さらに、低酸素血症は血清カリウム値の低下が心リズムに及ぼす作用を増強することがある。このような場合には血清カリウム値をモニターすることが望ましい。 副作用:その他副作用 過敏症 -発疹循環器 -心悸亢進(頻脈)消化器 -胃部不快感、嘔気、嘔吐、食欲不振、口渇、胸やけ、下痢-腹痛、胃痛、口内炎精神神経系 -頭痛、頭重感、眠気、手足のふるえ、ふらふら感その他 -息切れ-ほてり、顔面浮腫 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 1,068,335 0 3,471 12,652 32,195 92,514 147,223 183,810 261,796 286,495 48,179 0 女性 2,814,500 0 13,676 45,309 98,976 225,411 341,876 434,960 712,334 754,291 184,240 3,427 合計 3,883,931 0 17,147 57,961 131,171 317,925 489,099 618,770 974,130 1,040,786 232,419 3,427 男性 1,068,335 0 3,471 12,652 32,195 92,514 147,223 183,810 261,796 286,495 48,179 0 女性 2,814,500 0 13,676 45,309 98,976 225,411 341,876 434,960 712,334 754,291 184,240 3,427 合計 3,883,931 0 17,147 57,961 131,171 317,925 489,099 618,770 974,130 1,040,786 232,419 3,427 単位:カプセル 性別・年代別グラフ 単位:カプセル 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道106,997東北612,266関東635,343中部912,176近畿706,673中国・四国466,724九州441,556合計3,883,931 単位:カプセル 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道106,997北東北130,539南東北440,812北関東67,788南関東567,555甲信越255,893北陸20,407東海672,913関西669,636中国423,683四国43,041北九州399,061南九州42,495沖縄0合計3,883,931 単位:カプセル 都道府県別 都道府県名 合計 北海道106,997青森県27,092岩手県40,915宮城県348,921秋田県103,447山形県0福島県91,891茨城県18,502栃木県42,820群馬県6,466埼玉県56,989千葉県61,861東京都388,672神奈川県60,033新潟県83,797富山県5,445石川県4,470福井県10,492山梨県8,760長野県163,336岐阜県114,424静岡県130,365愛知県391,087三重県37,037滋賀県6,511京都府29,398大阪府440,587兵庫県126,160奈良県53,236和歌山県13,744鳥取県21,493島根県21,044岡山県96,662広島県258,109山口県26,375徳島県4,095香川県8,402愛媛県9,940高知県20,604福岡県136,930佐賀県96,375長崎県77,950熊本県54,311大分県33,495宮崎県5,377鹿児島県37,118沖縄県0合計3,883,931 単位:カプセル