薬剤詳細データ 一般名 【般】硝酸イソソルビド徐放錠20mg 製品名 フランドル錠20mg 薬効名 血管拡張剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 フランドル錠20mg yj-code 2171011G1123 添付文書No 2171011G1123_1_10 改定年月 2023-03 版 第1版 一般名 硝酸イソソルビド徐放錠 薬効分類名 虚血性心疾患治療剤〈持効錠〉 用法・用量 通常、成人に対し、1回1錠(硝酸イソソルビドとして20mg)を1日2回経口投与する。なお、年齢・症状により適宜増減する。本剤はかまずに服用すること。 効能・効果 狭心症、心筋梗塞(急性期を除く)、その他の虚血性心疾患 相互作用:併用禁忌 ホスホジエステラーゼ5阻害作用を有する薬剤シルデナフィルクエン酸塩(バイアグラ、レバチオ)バルデナフィル塩酸塩水和物(レビトラ)タダラフィル(シアリス、アドシルカ、ザルティア)併用により、降圧作用を増強することがある。本剤投与前にこれらの薬剤を服用していないことを十分確認すること。また、本剤投与中及び投与後においてこれらの薬剤を服用しないよう十分注意すること。本剤はcGMPの産生を促進し、一方、ホスホジエステラーゼ5阻害作用を有する薬剤はcGMPの分解を抑制することから、両剤の併用によりcGMPの増大を介する本剤の降圧作用が増強する。グアニル酸シクラーゼ刺激作用を有する薬剤リオシグアト(アデムパス)併用により、降圧作用を増強することがある。本剤投与前にこれらの薬剤を服用していないことを十分確認すること。また、本剤投与中及び投与後においてこれらの薬剤を服用しないよう十分注意すること。本剤とグアニル酸シクラーゼ刺激作用を有する薬剤は、ともにcGMPの産生を促進することから、両剤の併用によりcGMPの増大を介する本剤の降圧作用が増強する。 相互作用:併用注意 下記の薬剤等との相互作用により、過度の血圧低下が起こった場合には、減量又は投与を中止し、下肢の挙上あるいは昇圧剤の投与等、適切な処置を行うこと。アルコール摂取血圧低下等が増強されるおそれがある。血管拡張作用が増強される。利尿剤血圧低下等が増強されるおそれがある。血圧低下作用を増強させる。血管拡張剤硝酸・亜硝酸エステル系薬剤頭痛、血圧低下等の副作用が増強されるおそれがある。血管拡張作用が増強される。 副作用:重大な副作用 副作用:その他副作用 循環器 -めまい・ふらつき、熱感、潮紅、動悸-血圧低下、浮腫精神神経系 -頭痛、頭重-耳鳴、全身倦怠感-脱力感、不快感過敏症 -発疹消化器 -悪心・嘔吐、胃部不快感、上腹部痛-食欲不振肝臓 -AST、ALTの上昇等 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 2,258,298 0 2,340 0 1,485 24,572 70,451 212,754 733,214 952,210 256,524 4,748 女性 2,722,576 0 0 0 3,501 11,616 39,433 129,435 572,619 1,238,944 699,116 27,912 合計 4,983,888 0 2,340 0 4,986 36,188 109,884 342,189 1,305,833 2,191,154 955,640 32,660 男性 2,258,298 0 2,340 0 1,485 24,572 70,451 212,754 733,214 952,210 256,524 4,748 女性 2,722,576 0 0 0 3,501 11,616 39,433 129,435 572,619 1,238,944 699,116 27,912 合計 4,983,888 0 2,340 0 4,986 36,188 109,884 342,189 1,305,833 2,191,154 955,640 32,660 単位:錠 性別・年代別グラフ 単位:錠 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道343,664東北513,940関東1,414,314中部916,874近畿806,527中国・四国472,433九州516,136合計4,983,888 単位:錠 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道343,664北東北125,132南東北341,919北関東223,192南関東1,191,122甲信越187,175北陸70,558東海761,867関西703,801中国267,576四国204,857北九州396,723南九州115,855沖縄7,116合計4,983,888 単位:錠 都道府県別 都道府県名 合計 北海道343,664青森県59,441岩手県46,889宮城県138,177秋田県65,691山形県48,612福島県155,130茨城県115,128栃木県63,193群馬県44,871埼玉県239,720千葉県295,728東京都317,130神奈川県338,544新潟県102,496富山県13,802石川県47,660福井県9,096山梨県14,564長野県70,115岐阜県161,666静岡県213,559愛知県283,916三重県102,726滋賀県73,997京都府112,732大阪府195,737兵庫県157,009奈良県47,427和歌山県116,899鳥取県34,329島根県56,195岡山県39,667広島県91,706山口県45,679徳島県35,640香川県31,627愛媛県79,558高知県58,032福岡県187,519佐賀県34,152長崎県81,630熊本県57,764大分県35,658宮崎県36,841鹿児島県79,014沖縄県3,558合計4,983,888 単位:錠