薬剤詳細データ 一般名 【般】イフェンプロジル酒石酸塩錠10mg 製品名 セロクラール錠10mg 薬効名 その他の循環器官用薬 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 セロクラール錠10mg yj-code 2190005F1225 添付文書No 2190005F1225_2_01 改定年月 2023-07 版 第1版 一般名 イフェンプロジル酒石酸塩 薬効分類名 用法・用量 〈セロクラール錠10mg〉 通常成人には、1回2錠(イフェンプロジル酒石酸塩として20mg)を1日3回毎食後経口投与する。 〈セロクラール錠20mg〉 通常成人には、1回1錠(イフェンプロジル酒石酸塩として20mg)を1日3回毎食後経口投与する。 効能・効果 脳梗塞後遺症、脳出血後遺症に伴うめまいの改善 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 出血傾向をきたすと考えられる薬剤出血傾向が増強されるおそれがある。本剤の血小板粘着能・凝集能抑制作用による。ドロキシドパドロキシドパの作用を減弱するおそれがある。本剤のα1受容体遮断作用による。 副作用:重大な副作用 副作用:その他副作用 消化器 -口渇、悪心・嘔吐、食欲不振、胸やけ、下痢、便秘、口内炎、腹痛精神神経系 -頭痛、めまい、ねむけ-不眠過敏症 -発疹、皮膚そう痒感循環器 -動悸、立ちくらみ、頻脈、顔面潮紅、のぼせ感肝臓 -AST・ALT上昇血液 -貧血その他 -顔面浮腫、上・下肢のしびれ感 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 941,512 0 0 4,731 4,280 9,199 32,325 70,806 287,609 404,357 126,801 1,404 女性 1,828,647 0 1,505 1,675 3,708 17,066 40,754 100,303 439,613 833,321 371,638 19,064 合計 2,772,692 0 1,505 6,406 7,988 26,265 73,079 171,109 727,222 1,237,678 498,439 20,468 男性 941,512 0 0 4,731 4,280 9,199 32,325 70,806 287,609 404,357 126,801 1,404 女性 1,828,647 0 1,505 1,675 3,708 17,066 40,754 100,303 439,613 833,321 371,638 19,064 合計 2,772,692 0 1,505 6,406 7,988 26,265 73,079 171,109 727,222 1,237,678 498,439 20,468 単位:錠 性別・年代別グラフ 単位:錠 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道176,205東北271,188関東1,020,671中部351,501近畿438,676中国・四国285,678九州228,773合計2,772,692 単位:錠 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道176,205北東北59,582南東北179,583北関東332,041南関東688,630甲信越168,359北陸16,587東海194,259関西410,972中国167,103四国118,575北九州194,382南九州30,930沖縄6,922合計2,772,692 単位:錠 都道府県別 都道府県名 合計 北海道176,205青森県14,114岩手県32,023宮城県52,984秋田県45,468山形県90,581福島県36,018茨城県112,688栃木県192,536群馬県26,817埼玉県144,682千葉県87,033東京都321,569神奈川県135,346新潟県88,971富山県8,042石川県6,446福井県2,099山梨県23,783長野県55,605岐阜県18,790静岡県59,794愛知県87,971三重県27,704滋賀県10,541京都府45,411大阪府190,512兵庫県112,867奈良県37,251和歌山県14,390鳥取県51,540島根県12,574岡山県52,460広島県38,471山口県12,058徳島県35,177香川県57,966愛媛県16,235高知県9,197福岡県56,468佐賀県13,298長崎県39,129熊本県16,503大分県68,984宮崎県12,426鹿児島県18,504沖縄県3,461合計2,772,692 単位:錠