薬剤詳細データ 一般名 メタケイ酸アルミン酸マグネシウムジアスターゼ炭酸水素ナトリウム沈降炭酸カルシウムチョウジ末ウイキョウ末ケイヒ末ショウキョウ末オウレン末サンショウ末カンゾウ末 製品名 KM散 薬効名 健胃消化剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 KM散 yj-code 2339185B1024 添付文書No 2339185B1024_1_14 改定年月 2023-02 版 第1版 一般名 メタケイ酸アルミン酸マグネシウムジアスターゼ炭酸水素ナトリウム沈降炭酸カルシウムチョウジ末ウイキョウ末ケイヒ末ショウキョウ末オウレン末サンショウ末カンゾウ末 薬効分類名 健胃消化剤 用法・用量 通常成人は1回1.3g、7才~14才は1/2量、4才~6才は1/3量を1日3回食後服用する。 効能・効果 下記消化器症状の改善食欲不振、胃部不快感、胃もたれ、嘔気・嘔吐 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 活性型ビタミンD高カルシウム血症があらわれやすくなる。消化管からのカルシウムの吸収が亢進される。テトラサイクリン系抗生物質テトラサイクリン塩酸塩ミノサイクリン塩酸塩等本剤との併用により、これらの薬剤の効果が減弱することがあるので、同時に服用させないなど注意すること。この作用は薬剤の服用時間をずらすことにより弱まるとの報告がある。本剤に含まれるアルミニウム、マグネシウム等とキレートを生成し、吸収が低下することにより、これらの薬剤の血中濃度が低下する。ニューキノロン系抗菌剤エノキサシン水和物ノルフロキサシンオフロキサシン等本剤との併用により、これらの薬剤の効果が減弱することがあるので、同時に服用させないなど注意すること。この作用は薬剤の服用時間をずらすことにより弱まるとの報告がある。本剤に含まれるアルミニウム、マグネシウム等とキレートを生成し、吸収が低下することにより、これらの薬剤の血中濃度が低下する。大量の牛乳・カルシウム製剤Milk-alkali syndrome(高カルシウム血症、高窒素血症、アルカローシス等)があらわれるおそれがあるので、観察を十分に行い、症状が発現した場合には投与を中止すること。本剤の吸着作用又は消化管内・体液のpH上昇による作用と考えられている。その他の併用薬剤併用薬剤の吸収・排泄に影響を与えることがある。この作用は薬剤の服用時間をずらすことにより弱まるとの報告がある。本剤の吸着作用又は消化管内・体液のpH上昇による作用と考えられている。 副作用:重大な副作用 1: ショック、アナフィラキシー(いずれも頻度不明) 副作用:その他副作用 長期・大量投与 -腎結石、尿路結石代謝異常 -高マグネシウム血症消化器 -便秘過敏症 -発疹その他 -低カリウム血症、血圧上昇、体重増加、浮腫 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 2,076,718 0 1,527 8,083 20,645 79,985 179,973 342,684 708,534 613,119 118,783 3,385 女性 3,174,422 0 2,180 11,731 28,102 100,698 205,705 365,011 934,756 1,135,497 377,077 13,665 合計 5,252,370 0 3,707 19,814 48,747 180,683 385,678 707,695 1,643,290 1,748,616 495,860 17,050 男性 2,076,718 0 1,527 8,083 20,645 79,985 179,973 342,684 708,534 613,119 118,783 3,385 女性 3,174,422 0 2,180 11,731 28,102 100,698 205,705 365,011 934,756 1,135,497 377,077 13,665 合計 5,252,370 0 3,707 19,814 48,747 180,683 385,678 707,695 1,643,290 1,748,616 495,860 17,050 単位:g 性別・年代別グラフ 単位:g 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道95,696東北1,533,759関東1,702,886中部392,901近畿370,541中国・四国383,053九州770,946合計5,252,370 単位:g 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道95,696北東北261,617南東北1,107,659北関東427,871南関東1,275,015甲信越209,793北陸25,568東海184,532関西343,549中国351,799四国31,254北九州604,715南九州157,645沖縄17,172合計5,252,370 単位:g 都道府県別 都道府県名 合計 北海道95,696青森県101,577岩手県164,483宮城県495,331秋田県160,040山形県435,077福島県177,251茨城県102,961栃木県157,882群馬県167,028埼玉県282,242千葉県326,180東京都442,234神奈川県224,359新潟県21,265富山県0石川県17,018福井県8,550山梨県28,565長野県159,963岐阜県40,082静岡県36,866愛知県80,592三重県26,992滋賀県9,334京都府34,722大阪府190,574兵庫県53,768奈良県31,519和歌山県23,632鳥取県18,158島根県20,304岡山県124,018広島県90,421山口県98,898徳島県2,733香川県5,497愛媛県23,024高知県0福岡県195,136佐賀県109,818長崎県51,536熊本県164,667大分県83,558宮崎県113,830鹿児島県43,815沖縄県8,586合計5,252,370 単位:g