薬剤詳細データ

一般名

【般】メサラジン錠500mg

製品名

メサラジン徐放錠500mg「JG」

薬効名

その他の消化器官用薬

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

メサラジン徐放錠500mg「JG」

yj-code

2399009F2153

添付文書No

2399009F1165_1_05

改定年月

2024-09

第3版

一般名

メサラジン徐放錠

薬効分類名

潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤


用法・用量

〈潰瘍性大腸炎〉 通常、成人にはメサラジンとして 1 日1500mgを 3 回に分けて食後経口投与するが、寛解期には、必要に応じて 1日 1 回の投与とすることができる。なお、年齢、症状により適宜増減するが、 1 日2250mgを上限とする。ただし、活動期には、必要に応じて 1 日4000mgを 2 回に分けて投与することができる。通常、小児にはメサラジンとして 1 日30~60mg/kgを 3回に分けて食後経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減するが、 1 日2250mgを上限とする。 〈クローン病〉 通常、成人にはメサラジンとして 1 日1500mg~3000mgを3 回に分けて食後経口投与する。なお、年齢、症状により適宜減量する。通常、小児にはメサラジンとして 1 日40~60mg/kgを 3回に分けて食後経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。

効能・効果

潰瘍性大腸炎(重症を除く)、クローン病

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

利尿剤


フロセミド


スピロノラクトン


トリクロルメチアジド等


ステロイド剤


プレドニゾロン


ベタメタゾン


デキサメタゾン等


臨床検査値(尿量、尿中ナトリウム、カリウム及び塩素イオン)の変動に注意する。


動物実験(ラット)で、メサラジンの大量投与(300mg/kg)により、尿量及びこれらイオンの排泄増加がみられる。


アザチオプリン


メルカプトプリン


骨髄抑制があらわれるおそれがある。


本剤は、チオプリンメチルトランスフェラーゼ活性を抑制するなど、これらの薬剤の代謝を阻害するとの報告がある,。


副作用:重大な副作用

1: 間質性肺疾患(頻度不明)

-間質性肺疾患(好酸球性肺炎、肺胞炎,、肺臓炎、間質性肺炎等,,)が報告されているので、発熱、咳、呼吸困難、胸部X線異常等があらわれた場合には、投与を中止し適切な処置を行うこと。2: 心筋炎,,(0.1%未満)、心膜炎,,,(頻度不明)、胸膜炎,(頻度不明)

-胸水、胸部痛、心電図異常等があらわれた場合には、投与を中止するなど適切な処置を行うこと。3: 間質性腎炎、ネフローゼ症候群、腎機能低下、急性腎障害(いずれも頻度不明)

4: 再生不良性貧血、汎血球減少、無顆粒球症(いずれも頻度不明)、血小板減少症(0.1%未満)

5: 肝炎(0.1%未満)、肝機能障害(頻度不明)、黄疸(0.1%未満)

-肝炎、AST、ALT、γ-GTPの上昇等を伴う肝機能障害、黄疸があらわれることがある。6: 膵炎(0.1%未満)

7: 中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN) (頻度不明)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)(頻度不明)

8: 薬剤性過敏症症候群(頻度不明)

-初期症状として発疹、発熱がみられ、更に肝機能障害、リンパ節腫脹、白血球増加、好酸球増多、異型リンパ球出現等を伴う遅発性の重篤な過敏症状があらわれることがある。なお、ヒトヘルペスウイルス6(HHV-6)等のウイルスの再活性化を伴うことが多く、投与中止後も発疹、発熱、肝機能障害等の症状が再燃あるいは遷延化することがあるので注意すること。

副作用:その他副作用


皮膚 -発疹、そう痒感、丘疹-紅斑、蕁麻疹-脱毛
消化器 -下痢-腹痛、血便、下血、アミラーゼ上昇、嘔気、腹部膨満感、食欲不振、便秘、口内炎-粘液便、嘔吐- 舌・口腔内・胃内容物・便等の変色(黒色等)
肝臓 -AST・ALT・γ-GTP・Al-P・ビリルビンの上昇等の肝機能異常
腎臓 -クレアチニン・尿中NAG・尿中ミクログロブリンの上昇・尿蛋白等の腎機能異常-尿着色
血液 -白血球減少、好酸球増多、貧血
その他 -発熱、頭痛、関節痛、全身倦怠感-浮腫、筋肉痛、CK上昇-むくみ、末梢神経障害、めまい、胸部痛、頚部痛、ループス様症候群,、CRP上昇

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 1,251,322 0 45,555 196,372 213,873 295,663 224,107 143,208 95,424 37,120 0 0
女性 645,016 0 23,363 87,210 127,004 118,398 115,562 75,166 55,765 39,140 3,408 0
合計 1,896,896 0 68,918 283,582 340,877 414,061 339,669 218,374 151,189 76,260 3,408 0
男性 1,251,322 0 45,555 196,372 213,873 295,663 224,107 143,208 95,424 37,120 0 0
女性 645,016 0 23,363 87,210 127,004 118,398 115,562 75,166 55,765 39,140 3,408 0
合計 1,896,896 0 68,918 283,582 340,877 414,061 339,669 218,374 151,189 76,260 3,408 0
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道61,684
東北205,204
関東905,609
中部213,618
近畿271,962
中国・四国97,280
九州139,642
合計1,896,896
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道61,684
北東北35,631
南東北49,991
北関東101,860
南関東803,749
甲信越37,386
北陸34,741
東海164,057
関西249,396
中国81,478
四国15,802
北九州125,267
南九州7,651
沖縄13,448
合計1,896,896
都道府県別
都道府県名 合計
北海道61,684
青森県10,038
岩手県119,582
宮城県33,371
秋田県25,593
山形県7,558
福島県9,062
茨城県50,289
栃木県40,880
群馬県10,691
埼玉県109,572
千葉県33,992
東京都418,021
神奈川県242,164
新潟県11,796
富山県14,596
石川県8,495
福井県11,650
山梨県6,819
長野県18,771
岐阜県44,792
静岡県30,440
愛知県66,259
三重県22,566
滋賀県35,281
京都府38,836
大阪府112,415
兵庫県43,710
奈良県5,066
和歌山県14,088
鳥取県8,979
島根県20,671
岡山県18,505
広島県29,219
山口県4,104
徳島県8,638
香川県0
愛媛県7,164
高知県0
福岡県85,189
佐賀県1,324
長崎県33,200
熊本県5,554
大分県0
宮崎県7,651
鹿児島県0
沖縄県6,724
合計1,896,896
更新予告まとめ