薬剤詳細データ

一般名

ラモセトロン塩酸塩錠

製品名

イリボー錠5μg

薬効名

その他の消化器官用薬

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

イリボー錠5μg

yj-code

2399014F2022

添付文書No

2399014F1026_1_15

改定年月

2020-01

一般名

ラモセトロン塩酸塩錠

薬効分類名

下痢型過敏性腸症候群治療剤


用法・用量

〈男性における下痢型過敏性腸症候群〉 通常、成人男性にはラモセトロン塩酸塩として5μgを1日1回経口投与する。なお、症状により適宜増減するが、1日最高投与量は10μgまでとする。 〈女性における下痢型過敏性腸症候群〉 通常、成人女性にはラモセトロン塩酸塩として2.5μgを1日1回経口投与する。なお、効果不十分の場合には増量することができるが、1日最高投与量は5μgまでとする。

効能・効果

下痢型過敏性腸症候群

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

フルボキサミン


本剤の血中濃度が上昇し、副作用が増強されるおそれがある。


フルボキサミンのCYP1A2阻害作用により本剤の血中濃度が上昇する可能性がある。


抗コリン作用を有する薬剤


抗コリン剤


三環系抗うつ剤


フェノチアジン系薬剤


モノアミン酸化酵素阻害剤





便秘、硬便等の副作用が増強されるおそれがある。


抗コリン作用により薬理効果が増強される可能性がある。


止しゃ剤


ロペラミド塩酸塩





アヘンアルカロイド系麻薬


アヘンチンキ





便秘、硬便等の副作用が増強されるおそれがある。


止しゃ作用により薬理効果が増強される可能性がある。


副作用:重大な副作用

1: ショック、アナフィラキシー(いずれも頻度不明)

-抗悪性腫瘍剤投与に伴う消化器症状(悪心、嘔吐)の治療のためにラモセトロン塩酸塩を静脈内投与された患者において、ショック、アナフィラキシーが報告されている。2: 虚血性大腸炎(頻度不明)

-腹痛、血便等の虚血性大腸炎が疑われる症状があらわれた場合には、本剤の投与を中止するなど適切な処置を行うこと。3: 重篤な便秘(頻度不明)

-本剤では便秘、硬便が認められ、類薬では海外において重篤な便秘の発現とその合併症(腸閉塞、イレウス、宿便、中毒性巨大結腸、続発性腸虚血、腸管穿孔)が報告されており死亡例も認められていることから、本剤の投与により便秘、硬便が認められた場合には患者の症状に応じて休薬、中止等の適切な処置を行うこと。

副作用:その他副作用


血液及びリンパ系障害 -貧血、白血球数減少、白血球数増加、血小板数減少
心臓障害 -動悸
胃腸障害 -便秘、硬便-腹部膨満-腹痛、上腹部痛、悪心、胃不快感、胃炎、腹部不快感、痔核、排便障害、下痢、嘔吐、逆流性食道炎、十二指腸潰瘍、下腹部痛、肛門周囲痛、痔出血-血便
全身障害及び投与局所様態 -胸部不快感、倦怠感、口渇
肝胆道系障害 -肝機能異常、γ-GTP上昇-AST上昇、ALT上昇、Al-P上昇、ビリルビン上昇、LDH上昇
感染症及び寄生虫症 -憩室炎
筋骨格系及び結合組織障害 -背部痛
神経系障害 -頭痛、傾眠
腎及び尿路障害 -尿中蛋白陽性、尿中ブドウ糖陽性、血中尿素増加-頻尿
皮膚及び皮下組織障害 -発疹、蕁麻疹
生殖系及び乳房障害 -前立腺炎

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 13,157,623 1,736 798,952 1,081,490 1,710,469 2,447,840 2,900,844 1,994,757 1,452,191 691,481 79,599 0
女性 1,341,572 0 63,342 114,479 170,483 261,230 258,370 182,734 170,807 100,439 19,688 0
合計 14,501,868 1,736 862,294 1,195,969 1,880,952 2,709,070 3,159,214 2,177,491 1,622,998 791,920 99,287 0
男性 13,157,623 1,736 798,952 1,081,490 1,710,469 2,447,840 2,900,844 1,994,757 1,452,191 691,481 79,599 0
女性 1,341,572 0 63,342 114,479 170,483 261,230 258,370 182,734 170,807 100,439 19,688 0
合計 14,501,868 1,736 862,294 1,195,969 1,880,952 2,709,070 3,159,214 2,177,491 1,622,998 791,920 99,287 0
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道547,714
東北887,531
関東5,837,357
中部2,367,777
近畿2,525,888
中国・四国1,004,947
九州1,330,656
合計14,501,868
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道547,714
北東北219,934
南東北539,967
北関東686,544
南関東5,150,813
甲信越569,031
北陸226,492
東海1,744,606
関西2,353,536
中国731,823
四国273,124
北九州1,049,816
南九州202,316
沖縄157,048
合計14,501,868
都道府県別
都道府県名 合計
北海道547,714
青森県124,518
岩手県127,630
宮城県253,920
秋田県95,416
山形県78,239
福島県207,808
茨城県321,770
栃木県194,884
群馬県169,890
埼玉県711,790
千葉県749,396
東京都2,255,337
神奈川県1,434,290
新潟県241,969
富山県78,039
石川県99,982
福井県48,471
山梨県98,904
長野県228,158
岐阜県233,707
静岡県370,930
愛知県967,617
三重県172,352
滋賀県133,514
京都府210,020
大阪府1,135,654
兵庫県665,907
奈良県137,201
和歌山県71,240
鳥取県42,274
島根県76,396
岡山県211,214
広島県296,306
山口県105,633
徳島県59,069
香川県95,198
愛媛県64,776
高知県54,081
福岡県520,329
佐賀県91,566
長崎県145,372
熊本県182,407
大分県110,142
宮崎県60,922
鹿児島県141,394
沖縄県78,524
合計14,501,868
更新予告まとめ