薬剤詳細データ

一般名

メチルエルゴメトリンマレイン酸塩

製品名

メチルエルゴメトリン錠0.125mg「あすか」

薬効名

子宮収縮剤

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

メチルエルゴメトリン錠0.125mg「あすか」

yj-code

2531002F1249

添付文書No

2531002F1249_1_09

改定年月

2024-01

第4版

一般名

メチルエルゴメトリンマレイン酸塩

薬効分類名

子宮収縮止血剤


用法・用量

メチルエルゴメトリンマレイン酸塩として、通常成人1回0.125~0.25mgを1日2~4回経口投与する。なお、症状により適宜増減する。

効能・効果

子宮収縮の促進並びに子宮出血の予防及び治療の目的で次の場合に使用する。 胎盤娩出後、子宮復古不全、流産、人工妊娠中絶

相互作用:併用禁忌

HIVプロテアーゼ阻害剤


リトナビル含有製剤(ノービア、カレトラ)


アタザナビル(レイアタッツ)


ホスアンプレナビル(レクシヴァ)


ダルナビル含有製剤(プリジスタ、プリジスタナイーブ、プレジコビックス、シムツーザ)


エファビレンツ(ストックリン)


アゾール系抗真菌薬


イトラコナゾール(イトリゾール)


ボリコナゾール(ブイフェンド)


ポサコナゾール(ノクサフィル)


コビシスタット含有製剤(ゲンボイヤ、プレジコビックス、シムツーザ)


ニルマトレルビル・リトナビル(パキロビッド)


レテルモビル(プレバイミス)


エンシトレルビル(ゾコーバ)


レナカパビル(シュンレンカ)


本剤の血中濃度が上昇し、血管攣縮等の重篤な副作用を起こすおそれがある。


これらの薬剤がCYP3A4を阻害することにより、本剤の代謝が阻害されるおそれがある。


5-HT1B/1D受容体作動薬


スマトリプタン(イミグラン)


ゾルミトリプタン(ゾーミッグ)


エレトリプタン(レルパックス)


リザトリプタン(マクサルト)


ナラトリプタン(アマージ)


エルゴタミン・無水カフェイン・イソプロピルアンチピリン(クリアミン)


血圧上昇又は血管攣縮が増強されるおそれがある。なお、5-HT1B/1D受容体作動薬と本剤を前後して投与する場合は24時間以上の間隔をあけて投与すること。


これらの薬剤との薬理的相加作用により、相互に作用(血管収縮作用)を増強させる。


相互作用:併用注意

ブロモクリプチン


血圧上昇、頭痛、痙攣等があらわれるおそれがある。


機序は明確ではないが、相互に血管収縮作用、血圧上昇作用を増強すると考えられる。


マクロライド系抗生物質


エリスロマイシン


クラリスロマイシン


シメチジン


スチリペントール


グレープフルーツジュース


本剤の血中濃度が上昇し、血管攣縮等の重篤な副作用を起こすおそれがある。


これらの薬剤がCYP3A4を阻害することにより、本剤の代謝が阻害されるおそれがある。


ネビラピン


リファンピシン


本剤の血中濃度が低下し、効果が減弱するおそれがある。


これらの薬剤はCYP3A4を誘導することから本剤の代謝が促進されると考えられる。


副作用:重大な副作用

1: アナフィラキシー(頻度不明)

2: 心筋梗塞、狭心症、冠動脈攣縮、房室ブロック(いずれも頻度不明)

副作用:その他副作用


過敏症 -発疹等
循環器 -動悸、頻脈、徐脈、胸痛、胸部圧迫感、血圧上昇、血圧低下等
血管系 -静脈血栓、末梢循環障害、血管痙攣
精神神経系 -頭痛、めまい、眠気、痙攣、耳鳴、幻覚、興奮、口渇、錯感覚等
消化器 -悪心、嘔吐、下痢、腹痛等
筋・骨格系 -筋痙攣
その他 -胎盤嵌頓、多汗

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
女性 493,433 0 2,120 120,921 292,234 75,886 2,272 0 0 0 0 0
合計 494,318 0 2,120 120,921 292,234 75,886 2,272 0 0 0 0 0
男性 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
女性 493,433 0 2,120 120,921 292,234 75,886 2,272 0 0 0 0 0
合計 494,318 0 2,120 120,921 292,234 75,886 2,272 0 0 0 0 0
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道5,767
東北27,812
関東235,235
中部75,618
近畿85,833
中国・四国31,532
九州30,843
合計494,318
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道5,767
北東北11,594
南東北11,483
北関東30,013
南関東205,222
甲信越17,307
北陸9,142
東海50,710
関西84,292
中国23,116
四国8,416
北九州23,586
南九州0
沖縄14,514
合計494,318
都道府県別
都道府県名 合計
北海道5,767
青森県6,542
岩手県4,735
宮城県4,471
秋田県5,052
山形県0
福島県7,012
茨城県21,889
栃木県2,692
群馬県5,432
埼玉県19,986
千葉県17,731
東京都104,286
神奈川県63,219
新潟県5,005
富山県1,857
石川県3,302
福井県3,983
山梨県1,488
長野県10,814
岐阜県4,352
静岡県4,970
愛知県39,847
三重県1,541
滋賀県8,005
京都府7,805
大阪府33,228
兵庫県23,387
奈良県0
和歌山県11,867
鳥取県0
島根県3,729
岡山県4,131
広島県3,314
山口県11,942
徳島県3,303
香川県1,940
愛媛県1,139
高知県2,034
福岡県9,339
佐賀県0
長崎県6,151
熊本県3,395
大分県4,701
宮崎県0
鹿児島県0
沖縄県7,257
合計494,318
更新予告まとめ