薬剤詳細データ

一般名

【般】エルデカルシトールカプセル0.5μg

製品名

エディロールカプセル0.5μg

薬効名

ビタミンA及びD剤

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

エディロールカプセル0.5μg

yj-code

3112006M1022

添付文書No

3112006M1022_1_12

改定年月

2024-02

第4版

一般名

エルデカルシトール

薬効分類名

骨粗鬆症治療剤(活性型ビタミンD3製剤)


用法・用量

通常、成人にはエルデカルシトールとして1日1回0.75μgを経口投与する。ただし、症状により適宜1日1回0.5μgに減量する。

効能・効果

骨粗鬆症

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

ジギタリス製剤


ジゴキシン 等


高カルシウム血症に伴う不整脈があらわれるおそれがある。


高カルシウム血症が発症した場合、ジギタリス製剤の作用が増強される。


カルシウム製剤


乳酸カルシウム炭酸カルシウム 等


,,,, ,


高カルシウム血症があらわれるおそれがある。


本剤は腸管でのカルシウムの吸収を促進させる。


ビタミンD及びその誘導体


アルファカルシドールカルシトリオール 等


,,,, ,


高カルシウム血症があらわれるおそれがある。


相加作用による。


PTH製剤


テリパラチド 等


PTHrP製剤


アバロパラチド酢酸塩


,,,, ,


高カルシウム血症があらわれるおそれがある。


相加作用による。


マグネシウムを含有する製剤


酸化マグネシウム炭酸マグネシウム 等


高マグネシウム血症があらわれるおそれがある。


他のビタミンD誘導体と同様に腸管でのマグネシウムの吸収を促進させると考えられる。


マグネシウムを含有する製剤


酸化マグネシウム


炭酸マグネシウム 等


ミルク・アルカリ症候群(高カルシウム血症、高窒素血症、アルカローシス等)があらわれるおそれがある。


血中マグネシウムの増加により代謝性アルカローシスが持続するため、尿細管でのカルシウム再吸収が増加する。


副作用:重大な副作用

1: 高カルシウム血症(1.5%注1))

-,,,, ,2: 急性腎障害(頻度不明)

-血清カルシウム上昇を伴った急性腎障害があらわれることがある。3: 尿路結石(0.9%)

-,

副作用:その他副作用


消化器 -便秘、胃不快感、口渇、胃炎-嘔気、下痢、腹痛
精神神経系 -浮動性めまい、味覚異常
肝臓 -γ-GTP上昇、AST上昇、ALT上昇、LDH上昇
腎臓 -クレアチニン上昇、BUN上昇、尿中血陽性、尿中蛋白陽性
代謝 -尿中カルシウム増加(20.3%)、血中カルシウム増加(15.0%注2))-血中尿酸増加、Al-P上昇
血液 -ヘモグロビン減少、白血球数減少、貧血、ヘマトクリット減少、赤血球数減少
皮膚 -発疹、そう痒症
その他 -耳鳴-浮腫

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 1,615,019 0 4,388 10,004 16,616 41,164 68,301 142,625 452,036 667,823 209,245 2,817
女性 22,645,309 0 10,240 34,136 72,598 231,915 780,487 2,204,685 7,266,285 9,310,373 2,684,316 50,274
合計 24,261,947 0 14,628 44,140 89,214 273,079 848,788 2,347,310 7,718,321 9,978,196 2,893,561 53,091
男性 1,615,019 0 4,388 10,004 16,616 41,164 68,301 142,625 452,036 667,823 209,245 2,817
女性 22,645,309 0 10,240 34,136 72,598 231,915 780,487 2,204,685 7,266,285 9,310,373 2,684,316 50,274
合計 24,261,947 0 14,628 44,140 89,214 273,079 848,788 2,347,310 7,718,321 9,978,196 2,893,561 53,091
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道967,469
東北1,451,288
関東8,990,979
中部3,226,440
近畿4,971,253
中国・四国1,888,126
九州2,766,391
合計24,261,947
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道967,469
北東北448,612
南東北872,643
北関東757,574
南関東8,233,405
甲信越1,074,749
北陸500,662
東海1,842,348
関西4,779,934
中国1,230,030
四国658,096
北九州2,273,432
南九州291,228
沖縄403,462
合計24,261,947
都道府県別
都道府県名 合計
北海道967,469
青森県229,577
岩手県130,033
宮城県401,690
秋田県219,035
山形県121,184
福島県349,769
茨城県396,634
栃木県172,276
群馬県188,664
埼玉県1,103,933
千葉県1,162,667
東京都4,112,595
神奈川県1,854,210
新潟県538,610
富山県269,595
石川県182,995
福井県48,072
山梨県120,357
長野県415,782
岐阜県315,958
静岡県423,411
愛知県911,660
三重県191,319
滋賀県182,273
京都府473,512
大阪府2,194,255
兵庫県1,403,365
奈良県357,680
和歌山県168,849
鳥取県92,309
島根県228,063
岡山県277,437
広島県422,064
山口県210,157
徳島県92,243
香川県290,325
愛媛県101,780
高知県173,748
福岡県1,124,209
佐賀県147,030
長崎県295,242
熊本県222,359
大分県484,592
宮崎県125,725
鹿児島県165,503
沖縄県201,731
合計24,261,947
更新予告まとめ