薬剤詳細データ

一般名

【般】トコフェロール酢酸エステル錠50mg

製品名

トコフェロール酢酸エステル錠50mg「トーワ」

薬効名

ビタミンE剤

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

トコフェロール酢酸エステル錠50mg「トーワ」

yj-code

3150002F1280

添付文書No

3150002F1280_2_03

改定年月

2023-12

第1版

一般名

トコフェロール酢酸エステル錠

薬効分類名

ビタミンE剤


用法・用量

通常、成人にはトコフェロール酢酸エステルとして、1回50~100mgを、1日2~3回経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。

効能・効果

(1)ビタミンE欠乏症の予防及び治療 (2)末梢循環障害(間歇性跛行症、動脈硬化症、静脈血栓症、血栓性静脈炎、糖尿病性網膜症、凍瘡、四肢冷感症) (3)過酸化脂質の増加防止 (1)以外の効能については、効果がないのに月余にわたって漫然と使用すべきではない。

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

副作用:重大な副作用

副作用:その他副作用


消化器 -便秘、胃部不快感-下痢
過敏症 -発疹

薬剤名

トコフェロール酢酸エステル錠50mg「トーワ」

yj-code

3150002F1280

添付文書No

3150002F1280_2_03

改定年月

2023-12

第1版

一般名

トコフェロール酢酸エステル錠

薬効分類名

ビタミンE剤


用法・用量

通常、成人にはトコフェロール酢酸エステルとして、1回50~100mgを、1日2~3回経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。

効能・効果

(1)ビタミンE欠乏症の予防及び治療 (2)末梢循環障害(間歇性跛行症、動脈硬化症、静脈血栓症、血栓性静脈炎、糖尿病性網膜症、凍瘡、四肢冷感症) (3)過酸化脂質の増加防止 (1)以外の効能については、効果がないのに月余にわたって漫然と使用すべきではない。

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

副作用:重大な副作用

副作用:その他副作用


消化器 -便秘、胃部不快感-下痢
過敏症 -発疹

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 7,803,814 20,938 215,075 361,579 515,247 771,601 1,072,264 1,278,604 1,879,679 1,438,713 262,226 1,847
女性 23,893,560 29,438 370,444 1,307,112 2,308,040 4,063,405 4,351,123 3,015,588 4,168,329 3,407,119 862,738 36,152
合計 31,737,261 50,376 585,519 1,668,691 2,823,287 4,835,006 5,423,387 4,294,192 6,048,008 4,845,832 1,124,964 37,999
男性 7,803,814 20,938 215,075 361,579 515,247 771,601 1,072,264 1,278,604 1,879,679 1,438,713 262,226 1,847
女性 23,893,560 29,438 370,444 1,307,112 2,308,040 4,063,405 4,351,123 3,015,588 4,168,329 3,407,119 862,738 36,152
合計 31,737,261 50,376 585,519 1,668,691 2,823,287 4,835,006 5,423,387 4,294,192 6,048,008 4,845,832 1,124,964 37,999
男性 7,803,814 20,938 215,075 361,579 515,247 771,601 1,072,264 1,278,604 1,879,679 1,438,713 262,226 1,847
女性 23,893,560 29,438 370,444 1,307,112 2,308,040 4,063,405 4,351,123 3,015,588 4,168,329 3,407,119 862,738 36,152
合計 31,737,261 50,376 585,519 1,668,691 2,823,287 4,835,006 5,423,387 4,294,192 6,048,008 4,845,832 1,124,964 37,999
男性 7,803,814 20,938 215,075 361,579 515,247 771,601 1,072,264 1,278,604 1,879,679 1,438,713 262,226 1,847
女性 23,893,560 29,438 370,444 1,307,112 2,308,040 4,063,405 4,351,123 3,015,588 4,168,329 3,407,119 862,738 36,152
合計 31,737,261 50,376 585,519 1,668,691 2,823,287 4,835,006 5,423,387 4,294,192 6,048,008 4,845,832 1,124,964 37,999
男性 7,803,814 20,938 215,075 361,579 515,247 771,601 1,072,264 1,278,604 1,879,679 1,438,713 262,226 1,847
女性 23,893,560 29,438 370,444 1,307,112 2,308,040 4,063,405 4,351,123 3,015,588 4,168,329 3,407,119 862,738 36,152
合計 31,737,261 50,376 585,519 1,668,691 2,823,287 4,835,006 5,423,387 4,294,192 6,048,008 4,845,832 1,124,964 37,999
男性 7,803,814 20,938 215,075 361,579 515,247 771,601 1,072,264 1,278,604 1,879,679 1,438,713 262,226 1,847
女性 23,893,560 29,438 370,444 1,307,112 2,308,040 4,063,405 4,351,123 3,015,588 4,168,329 3,407,119 862,738 36,152
合計 31,737,261 50,376 585,519 1,668,691 2,823,287 4,835,006 5,423,387 4,294,192 6,048,008 4,845,832 1,124,964 37,999
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道840,900
東北1,326,202
関東12,264,988
中部5,282,558
近畿6,244,042
中国・四国2,238,625
九州3,539,946
合計31,737,261
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道840,900
北東北364,994
南東北917,263
北関東1,319,835
南関東10,945,153
甲信越1,236,517
北陸661,261
東海3,602,342
関西6,026,480
中国1,670,792
四国567,833
北九州2,212,329
南九州1,012,347
沖縄630,540
合計31,737,261
都道府県別
都道府県名 合計
北海道840,900
青森県237,837
岩手県43,945
宮城県501,312
秋田県127,157
山形県162,579
福島県253,372
茨城県492,443
栃木県486,205
群馬県341,187
埼玉県1,819,956
千葉県1,671,048
東京都4,669,667
神奈川県2,784,482
新潟県279,807
富山県162,414
石川県408,280
福井県90,567
山梨県526,527
長野県430,183
岐阜県471,271
静岡県1,056,426
愛知県1,857,083
三重県217,562
滋賀県394,463
京都府705,003
大阪府2,653,607
兵庫県1,889,394
奈良県233,136
和歌山県150,877
鳥取県92,581
島根県174,967
岡山県550,379
広島県597,657
山口県255,208
徳島県73,569
香川県180,032
愛媛県257,668
高知県56,564
福岡県821,881
佐賀県245,866
長崎県695,103
熊本県252,719
大分県196,760
宮崎県871,233
鹿児島県141,114
沖縄県315,270
合計31,737,261
更新予告まとめ