薬剤詳細データ 一般名 複合ビタミン剤 製品名 調剤用パンビタン末 薬効名 混合ビタミン剤(ビタミンA・D混合製剤を除く。) エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 調剤用パンビタン末 yj-code 3179121A1028 添付文書No 3179121A1028_2_03 改定年月 2023-09 版 第1版 一般名 複合ビタミン剤 薬効分類名 複合ビタミン剤 用法・用量 通常成人1日1~2gを経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。 効能・効果 本剤に含まれるビタミン類の需要が増大し、食事からの摂取が不十分な際の補給(消耗性疾患、妊産婦、授乳婦など)効果がないのに月余にわたって漫然と使用すべきでない。 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 副作用:重大な副作用 副作用:その他副作用 脳神経系 -大泉門膨隆、神経過敏、頭痛消化器 -食欲不振,、嘔吐、口渇、便秘肝臓 -肝腫大泌尿器 -多尿皮膚 -脱毛、そう痒感過敏症 -発疹、紅斑、そう痒感等その他 -体重増加停止、四肢痛、体重減少、発熱 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 3,321,484 137,754 117,868 81,580 123,418 229,715 403,598 647,448 1,050,344 484,597 98,321 1,558 女性 4,231,060 127,393 90,868 122,540 248,737 358,367 445,991 606,266 1,045,585 909,687 312,754 9,865 合計 7,654,252 265,147 208,736 204,120 372,155 588,082 849,589 1,253,714 2,095,929 1,394,284 411,075 11,423 男性 3,321,484 137,754 117,868 81,580 123,418 229,715 403,598 647,448 1,050,344 484,597 98,321 1,558 女性 4,231,060 127,393 90,868 122,540 248,737 358,367 445,991 606,266 1,045,585 909,687 312,754 9,865 合計 7,654,252 265,147 208,736 204,120 372,155 588,082 849,589 1,253,714 2,095,929 1,394,284 411,075 11,423 単位:g 性別・年代別グラフ 単位:g 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道378,274東北630,313関東2,275,739中部1,203,850近畿1,410,508中国・四国756,574九州998,996合計7,654,252 単位:g 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道378,274北東北240,930南東北335,358北関東280,961南関東1,994,778甲信越323,744北陸160,701東海878,570関西1,251,343中国461,398四国295,176北九州733,701南九州149,913沖縄230,764合計7,654,252 単位:g 都道府県別 都道府県名 合計 北海道378,274青森県121,587岩手県54,025宮城県144,899秋田県119,343山形県62,056福島県128,403茨城県143,310栃木県50,615群馬県87,036埼玉県465,419千葉県306,485東京都744,222神奈川県478,652新潟県111,510富山県41,236石川県51,950福井県67,515山梨県17,683長野県194,551岐阜県236,480静岡県129,837愛知県353,088三重県159,165滋賀県107,359京都府145,806大阪府492,736兵庫県291,659奈良県88,973和歌山県124,810鳥取県35,304島根県45,294岡山県89,539広島県171,368山口県119,893徳島県69,264香川県59,787愛媛県131,413高知県34,712福岡県362,141佐賀県52,498長崎県126,081熊本県78,579大分県114,402宮崎県81,232鹿児島県68,681沖縄県115,382合計7,654,252 単位:g