薬剤詳細データ

一般名

沈降炭酸カルシウム・コレカルシフェロール・炭酸マグネシウム

製品名

デノタスチュアブル配合錠

薬効名

カルシウム剤

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

デノタスチュアブル配合錠

yj-code

3219100F1020

添付文書No

3219100F1020_1_05

改定年月

2023-04

第1版

一般名

沈降炭酸カルシウム・コレカルシフェロール・炭酸マグネシウム

薬効分類名

カルシウム/天然型ビタミンD3/マグネシウム配合剤


用法・用量

通常、1日1回2錠を経口投与する。なお、患者の状態又は臨床検査値に応じて適宜増減する。

効能・効果

RANKL阻害剤(デノスマブ(遺伝子組換え)等)投与に伴う低カルシウム血症の治療及び予防

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

テトラサイクリン系抗生物質


ミノサイクリンドキシサイクリンテトラサイクリン等


ニューキノロン系抗菌剤


レボフロキサシンノルフロキサシンシプロフロキサシントスフロキサシン等


これらの薬剤の効果が減弱するおそれがあるので、両剤の服用間隔をできる限りあけること。


カルシウム又はマグネシウムとこれらの薬剤が消化管内で難溶性のキレートを形成して、これらの薬剤の吸収を阻害する。


レボチロキシンナトリウム


この薬剤の吸収が遅延又は減少することがあるので、併用する場合には投与間隔をできる限りあけるなど慎重に投与すること。


消化管内でカルシウムと結合し吸収が抑制されると考えられている。


強心配糖体


ジゴキシン等


ジギタリス製剤の作用を増強し、ジギタリス中毒の症状(嘔気、嘔吐、不整脈等)があらわれるおそれがある。


本剤により高カルシウム血症が発現した場合、強心配糖体の作用が増強される。


ストロンチウム


カルシウムにより効果が減弱するおそれがある。


ストロンチウムの骨転移部への集積に過剰なカルシウムが競合する。


ビタミンD及びその誘導体


アルファカルシドールカルシトリオールエルデカルシトール等


,


高カルシウム血症があらわれることがある。


相加作用


大量の牛乳


Milk-alkali syndrome(高カルシウム血症、高窒素血症、アルカローシス等)があらわれることがある。このような症状があらわれた場合には投与を中止すること。


腸管からのカルシウムの吸収が増大する。


副作用:重大な副作用

副作用:その他副作用


消化器 -便秘、下痢、悪心、嘔吐、腹部不快感
皮 膚 -発疹、紅斑、そう痒症

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 21,687,694 0 10,511 44,008 112,987 380,959 1,094,410 2,978,540 7,923,241 7,474,449 1,653,252 15,337
女性 133,151,028 0 5,220 70,136 342,484 1,677,843 5,074,692 14,294,112 42,690,098 52,609,141 16,064,489 322,813
合計 154,840,194 0 15,731 114,144 455,471 2,058,802 6,169,102 17,272,652 50,613,339 60,083,590 17,717,741 338,150
男性 21,687,694 0 10,511 44,008 112,987 380,959 1,094,410 2,978,540 7,923,241 7,474,449 1,653,252 15,337
女性 133,151,028 0 5,220 70,136 342,484 1,677,843 5,074,692 14,294,112 42,690,098 52,609,141 16,064,489 322,813
合計 154,840,194 0 15,731 114,144 455,471 2,058,802 6,169,102 17,272,652 50,613,339 60,083,590 17,717,741 338,150
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道7,126,269
東北14,076,194
関東53,367,421
中部23,786,443
近畿30,987,102
中国・四国11,342,264
九州14,154,502
合計154,840,194
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道7,126,269
北東北4,442,659
南東北5,771,252
北関東9,144,673
南関東44,222,748
甲信越6,161,901
北陸2,578,041
東海16,832,624
関西29,200,979
中国8,729,255
四国2,613,009
北九州10,877,473
南九州2,384,442
沖縄1,785,174
合計154,840,194
都道府県別
都道府県名 合計
北海道7,126,269
青森県2,530,705
岩手県3,862,283
宮城県3,001,564
秋田県1,911,954
山形県1,090,160
福島県1,679,528
茨城県4,541,957
栃木県2,312,615
群馬県2,290,101
埼玉県8,746,184
千葉県11,046,665
東京都14,664,634
神奈川県9,765,265
新潟県1,996,413
富山県834,952
石川県985,079
福井県758,010
山梨県608,144
長野県3,557,344
岐阜県2,782,570
静岡県5,335,552
愛知県6,928,379
三重県1,786,123
滋賀県1,537,183
京都府4,267,687
大阪府10,661,404
兵庫県8,684,809
奈良県2,048,322
和歌山県2,001,574
鳥取県656,986
島根県1,199,628
岡山県1,717,655
広島県2,949,136
山口県2,205,850
徳島県273,043
香川県697,581
愛媛県1,093,303
高知県549,082
福岡県4,985,181
佐賀県682,734
長崎県2,012,226
熊本県1,002,741
大分県2,194,591
宮崎県990,897
鹿児島県1,393,545
沖縄県892,587
合計154,840,194
更新予告まとめ