薬剤詳細データ

一般名

リン酸二水素ナトリウム一水和物・無水リン酸水素二ナトリウム

製品名

ホスリボン配合顆粒 100mg(リンとして)

薬効名

無機質製剤

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

ホスリボン配合顆粒

yj-code

3229103D1020

添付文書No

3229103D1020_1_05

改定年月

2023-07

第1版

一般名

リン酸二水素ナトリウム一水和物・無水リン酸水素二ナトリウム

薬効分類名

経口リン酸製剤


用法・用量

通常、リンとして1日あたり20~40mg/kgを目安とし、数回に分割して経口投与する。以後は患者の状態に応じて適宜増減するが、上限はリンとして1日あたり3,000mgとする。

効能・効果

低リン血症

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

アルミニウム含有製剤


同時に服用することにより、本剤の効果を減弱させるおそれがある。


アルミニウムは消化管内においてリンと結合し、その吸収を阻害すると考えられる。


副作用:重大な副作用

副作用:その他副作用


過敏症 -アレルギー性皮膚炎
消化器 -腹痛、下痢

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 2,475,774 186,761 167,529 146,667 113,999 250,494 377,779 451,525 536,408 261,664 34,833 0
女性 2,019,727 148,516 247,831 146,584 174,084 201,981 182,486 235,638 322,998 319,414 98,570 0
合計 4,607,272 335,277 415,360 293,251 288,083 452,475 560,265 687,163 859,406 581,078 133,403 0
男性 2,475,774 186,761 167,529 146,667 113,999 250,494 377,779 451,525 536,408 261,664 34,833 0
女性 2,019,727 148,516 247,831 146,584 174,084 201,981 182,486 235,638 322,998 319,414 98,570 0
合計 4,607,272 335,277 415,360 293,251 288,083 452,475 560,265 687,163 859,406 581,078 133,403 0
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道204,778
東北201,484
関東1,479,300
中部670,882
近畿905,881
中国・四国419,482
九州725,466
合計4,607,272
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道204,778
北東北44,806
南東北136,726
北関東200,851
南関東1,278,449
甲信越132,033
北陸145,030
東海486,145
関西813,555
中国280,776
四国138,706
北九州503,465
南九州119,336
沖縄205,330
合計4,607,272
都道府県別
都道府県名 合計
北海道204,778
青森県20,043
岩手県19,952
宮城県47,991
秋田県24,763
山形県20,180
福島県68,555
茨城県106,803
栃木県54,124
群馬県39,924
埼玉県190,987
千葉県193,355
東京都563,644
神奈川県330,463
新潟県62,055
富山県30,648
石川県65,814
福井県48,568
山梨県14,668
長野県55,310
岐阜県50,708
静岡県117,894
愛知県225,217
三重県92,326
滋賀県84,834
京都府118,975
大阪府288,998
兵庫県212,640
奈良県26,821
和歌山県81,287
鳥取県42,054
島根県45,871
岡山県47,727
広島県103,854
山口県41,270
徳島県25,577
香川県19,732
愛媛県57,783
高知県35,614
福岡県284,161
佐賀県37,263
長崎県60,621
熊本県77,765
大分県43,655
宮崎県55,959
鹿児島県63,377
沖縄県102,665
合計4,607,272
更新予告まとめ